複数辞典一括検索+

かぶ【株】🔗🔉

かぶ【株】 [1]   (1)木を切り倒したあとに残った部分。きりかぶ。「木の―」   (2)植物の何本にもなった根。「―分け」   (3)職業上・営業上の特権。「年寄―」   (4)株式会社の株式。株券。   (5)株券・証券の取引。「―に手を出す」   (6)(「株が上がる」「株が下がる」などの形で)人気や評判。   (7)菌・バクテリア・培養細胞を純粋に分離培養したもの。 [2](接尾)   (1)根のついた草木を数える語。「バラを 3―植える」   (2)株券の数を数える語。「株を 1000―買う」   (3)そういう身分・地位・役割である意を表す。「親分―」

【株】🔗🔉

【株】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1984〔JIS〕3374〔シフトJIS〕8A94 〔音 訓〕シュ・チュ・かぶ 〔名乗り〕もと・より 〔熟語一覧〕 →頭株(あたまかぶ) →安定株主(あんていかぶぬし) →浮き株(うきかぶ) →売り出し株(うりだしかぶ) →大型株(おおがたかぶ) →御株(おかぶ) →雄株(おかぶ) →親株(おやかぶ) →額面株(がくめんかぶ) →株(かぶ) →株価(かぶか) →株価指数(かぶかしすう) →株価指数オプション取引(かぶかしすうオプションとりひき) →株価指数先物取引(かぶかしすうさきものとりひき) →株価収益率(かぶかしゅうえきりつ) →株価純資産倍率(かぶかじゅんしさんばいりつ) →株券(かぶけん) →株券保管振替制度(かぶけんほかんふりかえせいど) →株式(かぶしき) →株式会社(かぶしきがいしゃ) →株式金融(かぶしききんゆう) →株式公開(かぶしきこうかい) →株式公開買付(かぶしきこうかいかいつけ) →株式債権ファンド(かぶしきさいけんファンド) →株式市場(かぶしきしじょう) →株式手数料(かぶしきてすうりょう) →株式転換社債ファンド(かぶしきてんかんしゃさいファンド) →株式投資信託(かぶしきとうししんたく) →株式仲買人(かぶしきなかがいにん) →株式配当(かぶしきはいとう) →株式払込剰余金(かぶしきはらいこみじょうよきん) →株式分割(かぶしきぶんかつ) →株式保管振替制度(かぶしきほかんふりかえせいど) →株式持ち合い(かぶしきもちあい) →株式レーティング(かぶしきレーティング) →株仲間(かぶなかま) →株主(かぶぬし) →株主オンブズマン(かぶぬしオンブズマン) →株主権(かぶぬしけん) →株主資本配当率(かぶぬししほんはいとうりつ) →株主資本比率(かぶぬししほんひりつ) →株主資本利益率(かぶぬししほんりえきりつ) →株主総会(かぶぬしそうかい) →株主代表訴訟(かぶぬしだいひょうそしょう) →株主割当(かぶぬしわりあて) →株張り(かぶはり) →株屋(かぶや) →株分け(かぶわけ) →空株(からかぶ) →記名株券(きめいかぶけん) →旧株(きゅうかぶ) →切り株(きりかぶ) →菌株(きんかぶ) →金庫株(きんこかぶ) →金融持ち株会社(きんゆうもちかぶがいしゃ) →空株(くうかぶ) →現株(げんかぶ) →現物株(げんぶつかぶ) →権利株(けんりかぶ) →高位株(こういかぶ) →公開株(こうかいかぶ) →後配株(こうはいかぶ) →公募株(こうぼかぶ) →小型株(こがたかぶ) →子株(こかぶ) →固定株(こていかぶ) →コメルツバンク株価指数(コメルツバンクかぶかしすう) →混合株(こんごうかぶ) →サイレント株主(サイレントかぶぬし) →自己株式(じこかぶしき) →資産株(しさんかぶ) →自社株(じしゃかぶ) →自社株買い(じしゃかぶがい) →実株(じつかぶ) →失念株(しつねんかぶ) →仕手株(してかぶ) →品薄株(しなうすかぶ) →支配株主(しはいかぶぬし) →雌雄異株(しゆういしゅ) →従業員持ち株制度(じゅうぎょういんもちかぶせいど) →修正平均株価(しゅうせいへいきんかぶか) →雌雄同株(しゆうどうしゅ) →守株(しゅしゅ) →場外株(じょうがいかぶ) →正株(しょうかぶ) →償還株式(しょうかんかぶしき) →上場株(じょうじょうかぶ) →少数株主権(しょうすうかぶぬしけん) →新株(しんかぶ) →新株落ち(しんかぶおち) →新株引受権(しんかぶひきうけけん) →新株引受権証券(しんかぶひきうけけんしょうけん) →新株引受権付社債(しんかぶひきうけけんつきしゃさい) →スタンダードアンドプアーズ株価指数(スタンダードアンドプアーズかぶかしすう) →成長株(せいちょうかぶ) →潜在株(せんざいかぶ) →ダウ式平均株価(ダウしきへいきんかぶか) →他社株転換可能債(たしゃかぶてんかんかのうさい) →建て株(たてかぶ) →単位株制度(たんいかぶせいど) →単位未満株(たんいみまんかぶ) →単純平均株価(たんじゅんへいきんかぶか) →中型株(ちゅうがたかぶ) →転換株式(てんかんかぶしき) →店頭株(てんとうかぶ) →東証株価指数(とうしょうかぶかしすう) →騰落株線(とうらくかぶせん) →特殊株主(とくしゅかぶぬし) →日経平均株価指数(にっけいへいきんかぶかしすう) →日本株式会社(にほんかぶしきがいしゃ) →日本電信電話株式会社(にほんでんしんでんわかぶしきがいしゃ) →人気株(にんきかぶ) →根株(ねかぶ) →端株(はかぶ) →一株運動(ひとかぶうんどう) →含み資産株(ふくみしさんかぶ) →普通株(ふつうかぶ) →浮動株(ふどうかぶ) →浮動株主(ふどうかぶぬし) →古株(ふるかぶ) →平均株価(へいきんかぶか) →へち株(へちかぶ) →法人株主(ほうじんかぶぬし) →孫株(まごかぶ) →満株(まんかぶ) →水増し株(みずましかぶ) →無額面株(むがくめんかぶ) →無議決権株(むぎけつけんかぶ) →無記名株券(むきめいかぶけん) →雌株(めかぶ) →持ち株(もちかぶ) →持ち株会社(もちかぶがいしゃ) →持ち株制限(もちかぶせいげん) →優先株(ゆうせんかぶ) →優良株(ゆうりょうかぶ) →劣後株(れつごかぶ)

新辞林で完全一致するの検索結果 1-2