複数辞典一括検索+![]()
![]()
かけ-はし【掛(け)橋・懸(け)橋・梯】🔗⭐🔉
かけ-はし [2] 【掛(け)橋・懸(け)橋・梯】
(1)険しいがけ沿いに木や藤づるなどで棚のように設けた道。桟道。「木曾の―」
(2)谷や川などにかけ渡した仮の橋。
(3)双方の関係を取り持つこと。また,その人や物。なかだち。橋わたし。「日中友好の―」
(4)はしご。階段。
はし【梯】🔗⭐🔉
はし 【梯】
はしご。かけはし。「我能く神庫の為に―を造(タ)てむ/日本書紀(垂仁訓)」
はし-ご【梯子・梯】🔗⭐🔉
はし-ご [0] 【梯子・梯】
(1)高い所へ登るための道具。二本の長い材に足掛かりとなる横木を何本もとりつけたもの。
(2)階段。きざはし。
(3)(比喩的に)ある目標に至るまでの過程・段階。
(4)「梯子酒」の略。「何軒も―をする」
大辞林に「梯」で完全一致するの検索結果 1-3。