複数辞典一括検索+![]()
![]()
あ-ごう ―ガウ [1] 【阿号】🔗⭐🔉
あ-ごう ―ガウ [1] 【阿号】
「阿弥陀(アミダ)号」の略。
あこうぎじんろく アカホ― 【赤穂義人録】🔗⭐🔉
あこうぎじんろく アカホ― 【赤穂義人録】
史伝。二巻。室鳩巣著。1703〜1709年成立。義士を称揚する立場から,赤穂浪士仇討(アダウ)ちの一件,浪士各人の略伝を漢文で記したもの。赤穂浪士関係の書物としては,最も早く流布した。
あ-こうざんたい ―カウザンタイ [0] 【亜高山帯】🔗⭐🔉
あ-こうざんたい ―カウザンタイ [0] 【亜高山帯】
植物の垂直分布帯の一。低山帯と高山帯の間。本州中部では海抜1500〜2500メートルぐらい。主に,トウヒ・シラビソ・コメツガなどの高木の針葉樹が生育する。
アゴーギク [2]
(ドイツ) Agogik
🔗⭐🔉
アゴーギク [2]
(ドイツ) Agogik
演奏において,厳格なテンポから離れ,微妙な速度変化によって表情を与える方法。テンポ-ルバートなど。強弱変化を指すディナーミクと対をなす概念で,フーゴー=リーマンによる造語。緩急法。速度法。
(ドイツ) Agogik
演奏において,厳格なテンポから離れ,微妙な速度変化によって表情を与える方法。テンポ-ルバートなど。強弱変化を指すディナーミクと対をなす概念で,フーゴー=リーマンによる造語。緩急法。速度法。
アコースティック [5]
acoustic
🔗⭐🔉
アコースティック [5]
acoustic
電子装置を用いない楽器。生の音での演奏。
acoustic
電子装置を用いない楽器。生の音での演奏。
アコースティック-ギター [8]
acoustic guitar
🔗⭐🔉
アコースティック-ギター [8]
acoustic guitar
電気的増幅をしないギター。エレキ-ギターに対していう。
acoustic guitar
電気的増幅をしないギター。エレキ-ギターに対していう。
アコーディオン [2][4]
accordion
🔗⭐🔉
アコーディオン [2][4]
accordion
蛇腹式のふいごを備えたリード楽器。胸の前にかかえ,両手で蛇腹をのびちぢみさせ,同時に鍵盤(ケンバン)またはボタンを押して旋律や和音を演奏する。手風琴(テフウキン)。
→バンドネオン
accordion
蛇腹式のふいごを備えたリード楽器。胸の前にかかえ,両手で蛇腹をのびちぢみさせ,同時に鍵盤(ケンバン)またはボタンを押して旋律や和音を演奏する。手風琴(テフウキン)。
→バンドネオン
大辞林 ページ 138003。