複数辞典一括検索+![]()
![]()
新しい酒を古い革袋(カワブクロ)に入れる🔗⭐🔉
新しい酒を古い革袋(カワブクロ)に入れる
〔マタイ福音書九章〕
新しい内容を,古い形式で表現するたとえ。多く内容・形式をともに殺してしまう意に用いる。
あたらしい-しゃかいうんどう ―シヤクワイウンドウ [4]-[4] 【新しい社会運動】🔗⭐🔉
あたらしい-しゃかいうんどう ―シヤクワイウンドウ [4]-[4] 【新しい社会運動】
1960年代以降西独・仏・伊などで展開された女性解放運動・環境保護運動・地域分権運動などにみられる特徴を階級闘争型の労働運動と対立させていう語。非官僚制的でゆるやかなネットワーク組織,直接民主主義的な活動原則などを指向する。トゥレーヌらが提唱。
あたらしがり-や [0] 【新しがり屋】🔗⭐🔉
あたらしがり-や [0] 【新しがり屋】
なにかにつけて新しい流行のものを好み,それを自慢したがる人。
あたらしき-むら 【新しき村】🔗⭐🔉
あたらしき-むら 【新しき村】
武者小路実篤(ムシヤノコウジサネアツ)が1918年(大正7)宮崎県児湯(コユ)郡木城(キジヨウ)村(現木城町)に建設した,ユートピア的農業共同体。平等に労働し個性を生かした生き方を追求することを理想とした。39年(昭和14),「東の村」が埼玉県入間郡毛呂山(モロヤマ)町に建設され,主力はここに移った。
あたらず-さわらず ―サハラズ 【当たらず障らず】 (連語)🔗⭐🔉
あたらず-さわらず ―サハラズ 【当たらず障らず】 (連語)
⇒「当たる」の句項目
アタランテ
Atalant
🔗⭐🔉
アタランテ
Atalant
ギリシャ神話のアルカディアの女狩人。カリュドンの猪狩りに参加。求婚者たちと競走した際,メラニオン(または,ヒッポメネス)が投げた三個の黄金のリンゴを拾っている間に競走に敗れ,彼の妻となったという。
Atalant
ギリシャ神話のアルカディアの女狩人。カリュドンの猪狩りに参加。求婚者たちと競走した際,メラニオン(または,ヒッポメネス)が投げた三個の黄金のリンゴを拾っている間に競走に敗れ,彼の妻となったという。
大辞林 ページ 138130。
ない 【当たらない】 (連語)