複数辞典一括検索+![]()
![]()
あて-レコ [0]🔗⭐🔉
あて-レコ [0]
〔アフレコをもじった語〕
外国映画やアニメーションで,登場人物の口の動きに合わせて,日本語の台詞(セリフ)を当てて録音すること。
アテローム [3]
(ドイツ) Atherom
🔗⭐🔉
アテローム [3]
(ドイツ) Atherom
皮膚の毛嚢(モウノウ)や皮脂腺に脂肪や脂肪酸,コレステロールなどがたまってできる腫瘤(シユリユウ)。粥腫(シユクシユ)。粉瘤。
(ドイツ) Atherom
皮膚の毛嚢(モウノウ)や皮脂腺に脂肪や脂肪酸,コレステロールなどがたまってできる腫瘤(シユリユウ)。粥腫(シユクシユ)。粉瘤。
アデン
Aden
🔗⭐🔉
アデン
Aden
イエメン,紅海の入り口近くのインド洋に面する港湾都市。欧亜航路の燃料補給港として発展。
Aden
イエメン,紅海の入り口近くのインド洋に面する港湾都市。欧亜航路の燃料補給港として発展。
アテンション [2]
attention
🔗⭐🔉
アテンション [2]
attention
注意。注目。「―-プリーズ」
attention
注意。注目。「―-プリーズ」
アテンド [2]
attend
(名)スル🔗⭐🔉
アテンド [2]
attend
(名)スル
世話をすること。接待。
attend
(名)スル
世話をすること。接待。
ア-テンポ [2]
(イタリア) a tempo
🔗⭐🔉
ア-テンポ [2]
(イタリア) a tempo
音楽の速度標語の一。「もとの速度で演奏せよ」の意。
(イタリア) a tempo
音楽の速度標語の一。「もとの速度で演奏せよ」の意。
あと [1] 【後】🔗⭐🔉
あと [1] 【後】
〔「跡(アト)」と同源。「跡」の意味の拡大したもの〕
■一■ (名)
(1)背中の方。うしろ。「―から来る」「―につづく」
(2)以後。のち。
⇔先
「泣いた―にすぐ笑う」「お金は―で結構です」「宿題は―でやるよ」
(3)のちの事態。のちのちのこと。「―のことも考えずにやって失敗する」
(4)ある事の結果,残ったもの。「―は,全部お前にまかせる」
(5)ある事の終わったあとに残った感情。なごり。「父の―をしのぶ」
(6)子孫。「―が絶える」
(7)後任の者。次に来る人。「退任した社長の―はもう決まっている」
(8)以前。
⇔先
「『まあ色のわりいことは。真青だよ。いつ時分からわるいのだえ』『なに十五,六日―からよ』/人情本・梅児誉美(初)」
■二■ (副)
数詞に付いて,今よりそれだけ超過するさまを表す。さらに。「―五分で終わる」「―三人すわれる」
大辞林 ページ 138170。