複数辞典一括検索+![]()
![]()
アニゼット [3]
(フランス) anisette
🔗⭐🔉
アニゼット [3]
(フランス) anisette
主としてアニスで香味をつけ,加糖した無色透明のリキュール。地中海沿岸地方で造られる。水を加えると白濁する。
(フランス) anisette
主としてアニスで香味をつけ,加糖した無色透明のリキュール。地中海沿岸地方で造られる。水を加えると白濁する。
あに-でし [0][2] 【兄弟子】🔗⭐🔉
あに-でし [0][2] 【兄弟子】
同じ師匠のもとに先に入門した人。同門の先輩。
⇔弟弟子
あに-どうざん 【阿仁銅山】🔗⭐🔉
あに-どうざん 【阿仁銅山】
秋田県北秋田郡阿仁町にある銅山。銀・硫化鉄も産出。江戸時代は佐竹藩が直営。1885年(明治18)以降民営。現在,休山。
アニバーサリー [3]
anniversary
🔗⭐🔉
アニバーサリー [3]
anniversary
記念日。記念祭。
anniversary
記念日。記念祭。
あに-ぶん [2] 【兄分】🔗⭐🔉
あに-ぶん [2] 【兄分】
(1)義兄弟などの約束により,かりに兄として敬う人。
⇔弟分
(2)男色関係で,年上の者。念者(ネンジヤ)。「若衆のたしなみ是第一,―に恥かかすな/浄瑠璃・万年草(上)」
アニマート [3]
(イタリア) animato
🔗⭐🔉
アニマート [3]
(イタリア) animato
音楽の発想標語の一。「活発に」,「いきいきと」の意。
(イタリア) animato
音楽の発想標語の一。「活発に」,「いきいきと」の意。
アニマリズム [4]
animalism
🔗⭐🔉
アニマリズム [4]
animalism
在来の道徳観にとらわれずに,刹那的な生命の充足感を求めて,人間の欲望・本能を積極的に肯定する考え。日本では,岩野泡鳴の「半獣主義」がその例。野獣主義。
animalism
在来の道徳観にとらわれずに,刹那的な生命の充足感を求めて,人間の欲望・本能を積極的に肯定する考え。日本では,岩野泡鳴の「半獣主義」がその例。野獣主義。
アニマル [1]
animal
🔗⭐🔉
アニマル [1]
animal
動物。
animal
動物。
アニミズム [3]
animism
🔗⭐🔉
アニミズム [3]
animism
事物には霊魂(アニマ)など霊的なものが遍在し,諸現象はその働きによるとする世界観。E = B =タイラーは,これを宗教の原初的形態と考えた。精霊崇拝。霊魂信仰。
animism
事物には霊魂(アニマ)など霊的なものが遍在し,諸現象はその働きによるとする世界観。E = B =タイラーは,これを宗教の原初的形態と考えた。精霊崇拝。霊魂信仰。
アニメ [1][0]🔗⭐🔉
アニメ [1][0]
アニメーションの略。
アニメーション [3]
animation
🔗⭐🔉
アニメーション [3]
animation
動作や形が少しずつ異なる多くの絵や人形を一齣(ヒトコマ)ずつ撮影し,映写した時に画像が連続して動いて見えるようにするもの。ビデオ-レコーダーによるものやコンピューター-グラフィックスを応用するものもある。アニメ。動画。
animation
動作や形が少しずつ異なる多くの絵や人形を一齣(ヒトコマ)ずつ撮影し,映写した時に画像が連続して動いて見えるようにするもの。ビデオ-レコーダーによるものやコンピューター-グラフィックスを応用するものもある。アニメ。動画。
大辞林 ページ 138199。