複数辞典一括検索+![]()
![]()
あぶら-め-やすり [5] 【油目鑢】🔗⭐🔉
あぶら-め-やすり [5] 【油目鑢】
最も目の細かいやすり。
あぶら-もの [0] 【油物】🔗⭐🔉
あぶら-もの [0] 【油物】
油で揚げたり,炒(イタ)めたりした食べ物。
あぶら-もも [3] 【油桃】🔗⭐🔉
あぶら-もも [3] 【油桃】
⇒椿桃(ツバイモモ)
あぶら-や [0] 【油屋】🔗⭐🔉
あぶら-や [0] 【油屋】
(1)油(灯油・石油など)を売る店や人。
(2)古く,灯火用の油や髪油などを製造・販売した店や人。
あぶら-やけ [0] 【油焼け】🔗⭐🔉
あぶら-やけ [0] 【油焼け】
魚の干物(ヒモノ)などを長い間貯蔵していたため,脂肪分が酸化して色は赤みを帯び,味が渋くなること。
あぶら-や-さん [0] 【油屋さん】🔗⭐🔉
あぶら-や-さん [0] 【油屋さん】
〔油屋の前掛けに似ていることから〕
幼児の,首から腹まで覆う前掛け。あぶらいさん。あぶちゃん。
あぶら-やし [4] 【油椰子】🔗⭐🔉
あぶら-やし [4] 【油椰子】
ヤシ科の高木。熱帯アフリカ原産。高さ20メートルに達する。果実は卵形で径4センチメートル内外になる。果皮に油分が多く,パーム油をとる。種子の油はパーム核油といい食用。
あぶら-よたか [4] 【油夜鷹】🔗⭐🔉
あぶら-よたか [4] 【油夜鷹】
ヨタカ目アブラヨタカ科の鳥。全長約45センチメートル。南アメリカ北部に分布。夜行性。原住民はこの鳥の雛(ヒナ)から油をとり,食用や照明用に利用する。
あぶら-わた 【油綿】🔗⭐🔉
あぶら-わた 【油綿】
昔,香油を浸して,髪につけるのに用いた綿。
あぶら-ワニス [4] 【油―】🔗⭐🔉
あぶら-ワニス [4] 【油―】
塗料の一種。樹脂と乾性油を融合し,乾燥剤を加えたもの。油性ワニス。油ニス。
大辞林 ページ 138230。