複数辞典一括検索+

あへん-タバコ [4] 【阿片―】🔗🔉

あへん-タバコ [4] 【阿片―】 阿片入りのタバコ。

あへん-ちゅうどく [4] 【阿片中毒】🔗🔉

あへん-ちゅうどく [4] 【阿片中毒】 阿片による中毒症状。頭痛・めまい・悪心・顔面紅潮・チアノーゼなどの症状を起こす。阿片の吸飲が切れると常習者は禁断症状を呈する。

アペンディックス [4] appendix🔗🔉

アペンディックス [4] appendix 付録。追加。補遺。

アペンド [2] append🔗🔉

アペンド [2] append コンピューターで,データ-ファイルの末尾にデータを追加すること。 →インサート

あ-ぼ 【阿母】🔗🔉

あ-ぼ 【阿母】 母を親しんでいう語。おかあさん。 ⇔阿父

アポ [1]🔗🔉

アポ [1] アポイントメントの略。「―をとる」

アポイント [2]🔗🔉

アポイント [2] アポイントメントの略。アポ。「―をとっておく」

アポイントメント [2] appointment🔗🔉

アポイントメント [2] appointment 面会・会合の約束。アポイント。アポ。

あほう アハウ [2] 【阿呆・阿房】 (名・形動)🔗🔉

あほう アハウ [2] 【阿呆・阿房】 (名・形動) 〔近世以降「あほ」とも。「阿呆」「阿房」は当て字〕 (1)愚かなさま。また,愚かな行動,愚かな人。ばか。「―な奴」「―なことをする」「―を言う」 (2)人をののしっていう語。ばか。たわけ。「この―め」 [派生] ――さ(名)

――に付ける薬なし🔗🔉

――に付ける薬なし 愚かな者を教え導く方法はない。ばかに付ける薬はない。

――の三杯汁(サンバイジル)🔗🔉

――の三杯汁(サンバイジル) 汁を三杯も飲むのは作法知らずのばかだ。ばかの三杯汁。

――の一つ覚え🔗🔉

――の一つ覚え 同じことを何度も繰り返して言うのをあざけって言う語。ばかの一つ覚え。

あほう-ぐち アハウ― 【阿呆口】🔗🔉

あほう-ぐち アハウ― 【阿呆口】 ばかげたことを言うこと。「よい酒飲んで―たたき/浮世草子・好色万金丹」

あほう-づら アハウ― [0] 【阿呆面】🔗🔉

あほう-づら アハウ― [0] 【阿呆面】 愚かな顔つき。まのぬけた顔つき。馬鹿面。

大辞林 ページ 138243