複数辞典一括検索+![]()
![]()
アマチュア-むせんぎし [8] 【―無線技士】🔗⭐🔉
アマチュア-むせんぎし [8] 【―無線技士】
営利を目的とせず,個人的に無線通信操作を行う免許を有する者。
アマチュアリズム [5]
amateurism
🔗⭐🔉
アマチュアリズム [5]
amateurism
主にスポーツの世界で,そのことによって生計を立てることを考えず,純粋にスポーツを楽しもうとする考え方。アマチュア精神。
amateurism
主にスポーツの世界で,そのことによって生計を立てることを考えず,純粋にスポーツを楽しもうとする考え方。アマチュア精神。
あま-ちょろ・い [4] 【甘ちょろい】 (形)🔗⭐🔉
あま-ちょろ・い [4] 【甘ちょろい】 (形)
「あまっちょろい」に同じ。「考え方が―・い」
あま-つ 【天つ】 (連語)🔗⭐🔉
あま-つ 【天つ】 (連語)
〔「つ」は「の」の意の上代の格助詞〕
天の。天にある。天上界に所属する。
あまつ-おとめ ―ヲト― 【天つ少女】🔗⭐🔉
あまつ-おとめ ―ヲト― 【天つ少女】
(1)天女。天人。「久かたの―が夏衣/新古今(雑上)」
(2)五節(ゴセチ)の舞姫。「くやしくぞ―となりにける/後撰(雑一)」
あまつ-かぜ 【天つ風】🔗⭐🔉
あまつ-かぜ 【天つ風】
空を吹く風。「―雲の通ひ路吹きとぢよ/古今(雑上)」
あまつ-かみ 【天つ神】🔗⭐🔉
あまつ-かみ 【天つ神】
天上界にいる神。また,天から下った神。
→国つ神
あまつ-かみ-の-よごと 【天つ神の寿詞】🔗⭐🔉
あまつ-かみ-の-よごと 【天つ神の寿詞】
天つ神が天皇を祝福する詞。即位の日,中臣(ナカトミ)氏がこれをよむのがならわしであった。中臣の寿詞。
あまつ-くに 【天つ国】🔗⭐🔉
あまつ-くに 【天つ国】
天上の国。あめのくに。「請ふ姉(ナネノミコト)―を照し臨みたまはむ/日本書紀(神代上訓)」
あまつ-くもい ―
【天つ雲居】🔗⭐🔉
あまつ-くもい ―
【天つ雲居】
(1)雲の浮かんでいる空。大空。「―をながめ暮せば/続千載(恋一)」
(2)宮中。禁中。
【天つ雲居】
(1)雲の浮かんでいる空。大空。「―をながめ暮せば/続千載(恋一)」
(2)宮中。禁中。
あまつ-しるし 【天つ印・天つ璽】🔗⭐🔉
あまつ-しるし 【天つ印・天つ璽】
(1)大空にある天上界と地上界を隔てる境界線。「ひさかたの―と定めてし天の川原に/万葉 2092」
(2)天上の神から受け伝えた皇位を示す品。「―の剣・鏡を持ちたまひて/祝詞(大殿祭)」
大辞林 ページ 138264。