複数辞典一括検索+

あり-がち [0] 【有り勝ち】 (形動)[文]ナリ🔗🔉

あり-がち [0] 【有り勝ち】 (形動)[文]ナリ よくあるさま。しばしば起こりやすいさま。「若者に―なあやまち」

あり-か・つ (連語)🔗🔉

あり-か・つ (連語) 〔「かつ」は「できる」「耐える」の意〕 そのままの状態で耐える。生きていられる。「長き日(ケ)をかくのみ待たば―・つましじ/万葉 484」

あり-がとう ―ガタウ [2] 【有(り)難う】🔗🔉

あり-がとう ―ガタウ [2] 【有(り)難う】 〔形容詞「有り難い」の連用形「有り難く」のウ音便〕 感謝の気持ちを表す言葉。感動詞的にも用いる。「教えてくれて―」「どうも―」 〔丁寧な言い方では,下に「ございます」「存じます」を付けて用いる〕

あり-がね [0] 【有り金】🔗🔉

あり-がね [0] 【有り金】 今,もっている金。手もとにあるだけの金。「―をはたいて買う」

あり-かべ [2][0] 【蟻壁】🔗🔉

あり-かべ [2][0] 【蟻壁】 天井と蟻壁長押(ナゲシ)との間の壁。

大辞林 ページ 138371