複数辞典一括検索+

アルノー Antoine Arnauld🔗🔉

アルノー Antoine Arnauld (1612-1694) フランスの神学者・哲学者。デカルト哲学とアウグスティヌス神学との一致を説く。ジャンセニスムの指導者として,パスカルとともにイエズス会と闘った。

ある-は 【或は】 (接続)🔗🔉

ある-は 【或は】 (接続) 〔動詞「あり」の連体形に係助詞「は」が付いたもの。「あるは…あるは…」と重ねて用いることが多い〕 (1)ある者は。ある場合は。「―花をそふとてたよりなき所にまどひ―月を思ふとて/古今(仮名序)」 (2)または。もしくは。「あふさか山に至りて手向けを祈り,―春夏秋冬にもいらぬくさぐさの歌をなむえらばせたまひける/古今(仮名序)」

アルハーゼン Alhazen🔗🔉

アルハーゼン Alhazen (965頃-1039)アラビアの物理学者イブン=アル=ハイサムのラテン語名。その著「光学」で反射・屈折を詳述。眼の構造を論じて,眼から対象物に視光線が送られて物が見えるとする従来の説をくつがえした。

アルバータ Alberta🔗🔉

アルバータ Alberta カナダ南西部の州。州都エドモントン。牧畜・小麦栽培が盛ん。大油田がある。

アルバート Hans Albert🔗🔉

アルバート Hans Albert (1921- ) ドイツの哲学者。批判的合理主義を擁護。あらゆる根拠づけ・正当化は無限背進・循環論証・恣意的中断のいずれかに陥るという「ミュンヒハウゼンのトリレンマ」を提起。

アルバート-どおり ―ドホリ 【―通り】🔗🔉

アルバート-どおり ―ドホリ 【―通り】 〔Arbat〕 モスクワ市のクレムリンの西方にあるアルバート広場から南西にのびる繁華街。専門店が並ぶ。

アルバイター [3] (ドイツ) Arbeiter🔗🔉

アルバイター [3] (ドイツ) Arbeiter 臨時雇いの労働者。アルバイト。バイト。

大辞林 ページ 138405