複数辞典一括検索+
いえ-よう イヘヤウ 【家様】🔗⭐🔉
いえ-よう イヘヤウ 【家様】
⇒御家流(オイエリユウ)(1)
イエライシャン [3] 【夜来香】🔗⭐🔉
イエライシャン [3] 【夜来香】
〔中国語〕
植物チューベローズを日本で俗に呼ぶ語。
いえ-らく イヘ― 【言へらく】🔗⭐🔉
いえ-らく イヘ― 【言へらく】
〔「言へり」のク語法〕
言ったこと。「妹が―/万葉 1740」
イエリネック
Georg Jellinek
🔗⭐🔉
イエリネック
Georg Jellinek
(1851-1911) ドイツの法学者。国家を社会学的側面と法学的側面とから考察し,国家法人説を展開した。著「一般国家学」など。


い・える [2] 【癒える】 (動ア下一)[文]ヤ下二 い・ゆ🔗⭐🔉
い・える [2] 【癒える】 (動ア下一)[文]ヤ下二 い・ゆ
(1)病気や傷がよくなる。なおる。「病(ヤマイ)が―・える」「傷が―・える」
(2)悲しみや苦しみがおさまる。「失恋の痛みが―・える」
〔「いやす」に対する自動詞〕
イェルムスレウ
Louis Hjelmslev
🔗⭐🔉
イェルムスレウ
Louis Hjelmslev
(1899-1965) デンマークの言語学者。ソシュールの強い影響を受けて構造主義言語学を発展させ,コペンハーゲン学派の始祖となった。主著「一般文法の原理」


イエロー [2]
yellow
🔗⭐🔉
イエロー [2]
yellow
(1)黄色。黄。
(2)黄色人種の蔑称。


イエロー-オーカ [5]
yellow ochre
🔗⭐🔉
イエロー-オーカ [5]
yellow ochre
「黄土色」に同じ。


イエロー-カード [5]
yellow card
🔗⭐🔉
イエロー-カード [5]
yellow card
(1)サッカーで,故意に悪質な反則を犯したり,スポーツマンらしからぬ行為をした選手に審判が示す黄色のカード。
(2)〔表紙が黄色であることから〕
海外旅行に必要とされる予防接種証明書。イエロー-ブック。


イエロー-ケーキ [5]
yellow cake
🔗⭐🔉
イエロー-ケーキ [5]
yellow cake
ウラン鉱石からウランを分離・抽出する際,粗精錬によってその含有率を高めた中間製品。黄色の物質で,ウラン精鉱ともいう。


イエロー-ジャーナリズム [8]
yellow journalism
🔗⭐🔉
イエロー-ジャーナリズム [8]
yellow journalism
〔1890年代のニューヨークで,ピュリッツァーのワールド紙とハーストのジャーナル紙が黄色い服を着た少年の登場する漫画「イエロー-キッド」を奪い合って載せたことから〕
扇情的な記事を売り物にする新聞。イエロー-ペーパー。赤新聞。


大辞林 ページ 138551。