複数辞典一括検索+![]()
![]()
痛い所を突か
れる🔗⭐🔉
痛い所を突か
れる
弱点・欠点を鋭く指摘され,弱る。
れる
弱点・欠点を鋭く指摘され,弱る。
痛い目に合・う🔗⭐🔉
痛い目に合・う
ひどい目にあう。
痛くも痒(カユ)くもな・い🔗⭐🔉
痛くも痒(カユ)くもな・い
少しも苦痛を感じない。少しも影響を受けない。「非難されても―・い」
痛くもない腹を探ら
れる🔗⭐🔉
痛くもない腹を探ら
れる
自分はやましいことをしてもいないのに,他人から疑いをかけられる。
れる
自分はやましいことをしてもいないのに,他人から疑いをかけられる。
痛し痒(カユ)し🔗⭐🔉
痛し痒(カユ)し
〔かけば痛いし,かかなければかゆいの意から〕
一方を立てればもう一方に差し障りがある。「―の状態」
い-だい [0] 【医大】🔗⭐🔉
い-だい [0] 【医大】
「医科大学」の略。
い-だい
― [0] 【遺題】🔗⭐🔉
い-だい
― [0] 【遺題】
江戸時代,和算家が数学書の中に解答をつけず問題だけを提出して,後世の人にその解答を求めた問題。「―承継」
― [0] 【遺題】
江戸時代,和算家が数学書の中に解答をつけず問題だけを提出して,後世の人にその解答を求めた問題。「―承継」
い-だい
― [0] 【偉大】 (形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
い-だい
― [0] 【偉大】 (形動)[文]ナリ
優れて立派なさま。優れて大きいさま。「―な人物」「―な業績」
[派生] ――さ(名)
― [0] 【偉大】 (形動)[文]ナリ
優れて立派なさま。優れて大きいさま。「―な人物」「―な業績」
[派生] ――さ(名)
いたいいたい-びょう ―ビヤウ [0] 【イタイイタイ病】🔗⭐🔉
いたいいたい-びょう ―ビヤウ [0] 【イタイイタイ病】
富山県神通(ジンズウ)川流域に発生した骨疾患。背骨や手足が痛み,骨がもろくなって容易に骨折する。鉱山廃水に含まれるカドミウムの体内蓄積によるものとされ,1968年(昭和43)公害病第一号に認定された。
大辞林 ページ 138739。