複数辞典一括検索+![]()
![]()
い-ぶん [0] 【異聞】🔗⭐🔉
い-ぶん [0] 【異聞】
珍しい話。変わったうわさ。「近世―」
い-ぶん [0] 【移文】🔗⭐🔉
い-ぶん [0] 【移文】
⇒移(イ)
い-ぶん
― [0][1] 【遺文】🔗⭐🔉
い-ぶん
― [0][1] 【遺文】
(1)故人が生前に書きのこした文章。
(2)過去の時代の文書で,現存するもの。「平安―」
― [0][1] 【遺文】
(1)故人が生前に書きのこした文章。
(2)過去の時代の文書で,現存するもの。「平安―」
い-ぶん
― [0][1] 【遺聞】🔗⭐🔉
い-ぶん
― [0][1] 【遺聞】
一般に知られていない珍しい事柄。
― [0][1] 【遺聞】
一般に知られていない珍しい事柄。
イブン-アル-アラビー
Ibn al-‘Arab
🔗⭐🔉
イブン-アル-アラビー
Ibn al-‘Arab
(1165-1240) イスラムの神秘思想家。南スペイン生まれ。すべての存在の根源は一つであるという存在一元論を唱え,神秘主義を哲学的思弁によって表現しようとした。イブン=アラビー。
Ibn al-‘Arab
(1165-1240) イスラムの神秘思想家。南スペイン生まれ。すべての存在の根源は一つであるという存在一元論を唱え,神秘主義を哲学的思弁によって表現しようとした。イブン=アラビー。
い-ぶんか ―ブンクワ [2] 【異文化】🔗⭐🔉
い-ぶんか ―ブンクワ [2] 【異文化】
価値観や言語,習慣や行動様式など,自分が親しんでいる文化とは規範・営みの異なる文化。
いぶんか-ストレス ―ブンクワ― [6] 【異文化―】🔗⭐🔉
いぶんか-ストレス ―ブンクワ― [6] 【異文化―】
異なる文化圏で生活する際に,生活習慣の違いや,意志や感情の伝達がうまくいかないことなどから生じるストレス。
イフンケ🔗⭐🔉
イフンケ
〔アイヌ語。音を発して嬰児(エイジ)をあやすの意〕
アイヌ伝承の子守歌。イウンケ。イヌンケ。ユンケ。
イブン-サウド
Ibn Sa‘
d
🔗⭐🔉
イブン-サウド
Ibn Sa‘
d
(1880-1953) サウジアラビアの初代国王(在位 1902-1953)。1902年リヤドを都とするネジド王国を建て,王位についた。13年ペルシャ湾に進出,25年ヘジャズ王国を併合してアラビア半島の大部分を統一。32年国号をサウジアラビアと改め,第二次大戦後,油田の開発・鉄道の敷設など近代化に努めた。
Ibn Sa‘
d
(1880-1953) サウジアラビアの初代国王(在位 1902-1953)。1902年リヤドを都とするネジド王国を建て,王位についた。13年ペルシャ湾に進出,25年ヘジャズ王国を併合してアラビア半島の大部分を統一。32年国号をサウジアラビアと改め,第二次大戦後,油田の開発・鉄道の敷設など近代化に努めた。
い-ぶんし [2] 【異分子】🔗⭐🔉
い-ぶんし [2] 【異分子】
ほかの多数の人と性質や思想が違うために,その集団に溶け込めない人。
大辞林 ページ 138988。