複数辞典一括検索+

いんすう-ていり [5] 【因数定理】🔗🔉

いんすう-ていり [5] 【因数定理】 代数の定理の一。 の多項式 )が一次式 で割り切れるための必要十分条件は )=0 であるという定理。

いんすう-ぶんかい [5] 【因数分解】 (名)スル🔗🔉

いんすう-ぶんかい [5] 【因数分解】 (名)スル 整数または整式を因数の積の形に書き表すこと。 ⇔展開

いん-ずう ン― [3] 【員数】🔗🔉

いん-ずう ン― [3] 【員数】 (1)人や物の数。いんず。いんじゅ。「―をそろえる」 (2)一定の数。「―外」「―が合わない」

インスタレーション [5] installation🔗🔉

インスタレーション [5] installation 〔原義は,取り付け・据え付けの意〕 現代芸術において,従来の彫刻や絵画というジャンルに組み込むことができない作品とその環境を,総体として観客に呈示する芸術的空間のこと。

インスタント [1][4] instant (名・形動)🔗🔉

インスタント [1][4] instant (名・形動) (1)すぐにでき,手軽である・こと(さま)。「―に養成する」「―なやり方」 (2)他の語の上に付いて複合語をつくり,即席の,手軽な,の意を表す。「―食品」「―ラーメン」

インスタント-コーヒー [7] instant coffee🔗🔉

インスタント-コーヒー [7] instant coffee コーヒー豆から成分を抽出した液を乾燥させたもの。湯を加えて飲む。 →レギュラー-コーヒー

インスティチューショナリズム [9] institutionalism🔗🔉

インスティチューショナリズム [9] institutionalism ⇒ホスピタリズム

インスティチューション [5] institution🔗🔉

インスティチューション [5] institution (1)公共的な機関。 (2)協会。学会。

インストール [4] install🔗🔉

インストール [4] install 装置を設置して使える状態にすること。特に,購入したソフトウエアをユーザーのコンピューター-システムで使えるようにハードウエアやソフトウエアを設定すること。

インストラクション [5] instruction🔗🔉

インストラクション [5] instruction (1)命令。指令。 (2)心理学の実験やテストの際,被験者に問題のやり方などを指示すること。教示。

大辞林 ページ 139140