複数辞典一括検索+

インデックス [3] index🔗🔉

インデックス [3] index (1)索引。見出し。 (2)指数。株価などの変動を表すため基準時を一〇〇として表す数値。 (3)情報処理で,目的の情報を探すために手がかりとなる文字または記号。

インデックス-とりひき [7][8] 【―取引】🔗🔉

インデックス-とりひき [7][8] 【―取引】 株価指数の値動きと連動性の高い銘柄群を一括売買して,その指数に投資するのと同じ運用効率を図る取引。 →インデックス-ファンド

インデックス-ファンド [7] index fund🔗🔉

インデックス-ファンド [7] index fund 東証株価指数や日経平均株価などの平均株価指数を構成する銘柄を組み入れ,そのファンドの基準価格が指数と同じ運用成果をあげるようにした証券投資信託。

インテリ [0]🔗🔉

インテリ [0] インテリゲンチャの略。「―風の男」

インテリア [3] interior🔗🔉

インテリア [3] interior 〔建築物・部屋の内部の意〕 建築物・部屋の内部空間。室内装飾。室内調度品。

インテリア-コーディネーター [9]🔗🔉

インテリア-コーディネーター [9] 〔和 interior+coordinator〕 (1)インテリアのデザインを助言する人。 (2)インテリア全般の専門家として通産省が認定する資格。

インテリア-デザイン [7] interior design🔗🔉

インテリア-デザイン [7] interior design 室内意匠。また,それを設計すること。

インテリア-ファブリック [6] interior fabric🔗🔉

インテリア-ファブリック [6] interior fabric カーテン・じゅうたん・ベッド-カバーなど,インテリアに使う布類の意。テキスタイル。

インテリア-プランナー [7]🔗🔉

インテリア-プランナー [7] 〔和 interior+planner〕 インテリアの企画・設計・工事管理を行う者として建設省が認定する資格。

インテリゲンチャ [5] (ロシア) intelligentsiya🔗🔉

インテリゲンチャ [5] (ロシア) intelligentsiya 〔インテリゲンチアとも。一九世紀ロシアで,政治的・社会的責任を自覚した知識人をいった語〕 知識階級。知識階層。インテリ。

インテリジェンス [3] intelligence🔗🔉

インテリジェンス [3] intelligence 知性。理知。知恵。

インテリジェント [3] intelligent🔗🔉

インテリジェント [3] intelligent (他の語に付いて用いる) (1)コンピューターの端末装置などが,データ処理能力をもっていること。 (2)空調・照明などの装置が,中央のコンピューター-システムで集中管理されていること。

大辞林 ページ 139153