複数辞典一括検索+

インド-もじ [4] 【―文字】🔗🔉

インド-もじ [4] 【―文字】 インドを中心に,チベット・東南アジアなどで使用される同一系統の文字の総称。インド系文字。

インド-よう ―ヤウ [3] 【―洋】🔗🔉

インド-よう ―ヤウ [3] 【―洋】 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。アジア・オーストラリア・南極・アフリカの四大陸に囲まれた海洋。地球表面積の七分の一を占める。

インド-ヨーロッパごぞく [9] 【―語族】🔗🔉

インド-ヨーロッパごぞく [9] 【―語族】 〔かつては「インド-ゲルマン語族」とも〕 東はインドから西はヨーロッパにまたがる最大の同系語グループ。近世以降,アメリカ大陸,オーストラリア大陸などにも拡大。アルバニア語派・アルメニア語派・イタリック語派・イラン語派・インド語派・ギリシャ語派・ケルト語派・ゲルマン語派・スラブ語派・バルト語派,死語のトカラ語派・ヒッタイト語派などに分かれる。形態的には屈折語。印欧語族。

インド-りんご [4] 【―林檎】🔗🔉

インド-りんご [4] 【―林檎】 リンゴの一品種。アメリカ合衆国,インディアナ州原産。果実は背が高く,左右不均整で果肉がかたく,甘く,酸味がない。

インド-わた [3] 【―綿】🔗🔉

インド-わた [3] 【―綿】 インド産の綿花。繊維が太く短く薄茶色で,強さはアメリカ産の綿花に劣る。インドめん。印綿(インメン)。

インド-わた-の-き [6] 【―綿の木】🔗🔉

インド-わた-の-き [6] 【―綿の木】 パンヤノキの別名。

インドア [3][0] indoor🔗🔉

インドア [3][0] indoor 室内。屋内。 ⇔アウトドア

インドア-ゲーム [5] indoor game🔗🔉

インドア-ゲーム [5] indoor game 室内遊戯。

インドア-スポーツ [6] indoor sports🔗🔉

インドア-スポーツ [6] indoor sports 屋内競技場で行う運動競技。卓球・バスケットボールなど。

いん-とう ―タウ [0] 【允当】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

いん-とう ―タウ [0] 【允当】 (名・形動)[文]ナリ 理にかなうこと。また,ぴったりとあてはまること。また,そのさま。「体裁頗(スコブ)る―ならずと云へり/明六雑誌 9」

いん-とう ―タウ [0] 【印刀】🔗🔉

いん-とう ―タウ [0] 【印刀】 印刻に用いる小刀。

いん-とう [0] 【咽頭】🔗🔉

いん-とう [0] 【咽頭】 上は鼻腔(ビコウ)に,前は口腔の後下部に,下は喉頭(コウトウ)と食道に挟まれた部分。

大辞林 ページ 139158