複数辞典一括検索+

ウエディング-ケーキ [6] wedding cake🔗🔉

ウエディング-ケーキ [6] wedding cake 結婚披露宴に飾り,新郎新婦が一緒にナイフを入れるケーキ。本来はプラム-ケーキで台を作り,砂糖の衣やクリーム類で純白に飾りつけ,参列者に供する。

ウエディング-ドレス [6] wedding dress🔗🔉

ウエディング-ドレス [6] wedding dress 洋装の花嫁衣装。

ウエディング-マーチ [6] wedding march🔗🔉

ウエディング-マーチ [6] wedding march 結婚式に演奏される行進曲。メンデルスゾーン,ワグナーのものが有名。結婚行進曲。

ウエディング-リング [6] wedding ring🔗🔉

ウエディング-リング [6] wedding ring 結婚指輪。マリッジ-リング。

うえ-とう ウヘ― 【上頭】🔗🔉

うえ-とう ウヘ― 【上頭】 (地頭に対して)その土地に住まないで京都にいる荘園領主。「いつも―へ御年貢(ミネングウ)をささぐる/狂言・三人夫」

うえ-な・し ウヘ― 【上無し】 (形ク)🔗🔉

うえ-な・し ウヘ― 【上無し】 (形ク) (1)それにまさるものがない。「―・き身とはなに生まれけむ/増鏡(久米のさら山)」 (2)際限がない。きりがない。「富士の嶺の煙も猶ぞ立ちのぼる―・きものは思ひなりけり/六百番歌合」

うえ-なわ ウナハ [0] 【植(え)縄】🔗🔉

うえ-なわナハ [0] 【植(え)縄】 苗を田畑に移し植えるときに,列が曲がらないよう目安に張る縄。

ウェヌス (ラテン) Venus🔗🔉

ウェヌス (ラテン) Venus ⇒ビーナス

うえの ウヘノ 【上野】🔗🔉

うえの ウヘノ 【上野】 (1)三重県北西部の市。もと藤堂氏の城下町。伊賀盆地の中心地。松尾芭蕉の出生地。 (2)東京都台東区西部,公園地区・商店街の総称。江戸期以来の繁華街・行楽地。

うえの-がくえん-だいがく ウヘノガクン― 【上野学園大学】🔗🔉

うえの-がくえん-だいがく ウヘノガクン― 【上野学園大学】 私立大学の一。1958年(昭和33)設立。本部は東京都台東区。

うえの-こうえん ウヘノ―ン 【上野公園】🔗🔉

うえの-こうえん ウヘノ―ン 【上野公園】 東京都台東区にある公園。もと寛永寺の境内。上野動物園・国立博物館・国立西洋美術館などがある。上野恩賜公園。

うえの-せんそう ウヘノ―サウ 【上野戦争】🔗🔉

うえの-せんそう ウヘノ―サウ 【上野戦争】 1868年(慶応4)5月,上野寛永寺にたてこもった彰義隊と官軍の戦い。大村益次郎の指揮する官軍に一日で鎮圧された。

大辞林 ページ 139217