複数辞典一括検索+

エトワール-がいせんもん 【―凱旋門】🔗🔉

エトワール-がいせんもん 【―凱旋門】 〔Arc de triomphe de l'toile〕 ドゴール広場(旧称エトワール広場)にある古代ローマの様式を模した凱旋門。1836年に完成。ナポレオン一世のフランス軍隊をたたえるために建設された。高さ50メートル,幅45メートルの巨大な新古典主義建築の代表作。 エトワール凱旋門 [カラー図版]

エトワール-ひろば 【―広場】🔗🔉

エトワール-ひろば 【―広場】 ⇒ドゴール広場(ヒロバ)

エトワス [1] (ドイツ) etwas🔗🔉

エトワス [1] (ドイツ) etwas あるもの。何か。エトバス。 〔英語のサムシング(something)にあたる〕

えど-わずらい ―ワヅラヒ 【江戸煩ひ】🔗🔉

えど-わずらい ―ワヅラヒ 【江戸煩ひ】 脚気(カツケ)の俗称。特に江戸に多かったことからいう。

え-な [0][1] 【胞衣】🔗🔉

え-な [0][1] 【胞衣】 胎児が生み出されたのち,排出された胎盤・卵膜など。後産(アトザン)。ほうい。胎衣。

えな ナ 【恵那】🔗🔉

えな ナ 【恵那】 岐阜県南東部,木曾川中流域の市。もと中山道の宿場町。パルプ・時計工業が盛ん。恵那峡がある。

ない 【得ない】 (連語)🔗🔉

ない 【得ない】 (連語) 〔動詞「える(得)」に助動詞「ない」のついたもの。動詞連用形の下に付いて用いられる〕 不可能の意味を表す。…することができない。「目標を達し―ない」「苦笑を禁じ―ない」

大辞林 ページ 139743