複数辞典一括検索+

え-はがき ― [2] 【絵葉書】🔗🔉

え-はがき ― [2] 【絵葉書】 写真や絵を印刷してある葉書。

えば-しぼり バ― [3] 【絵羽絞り】🔗🔉

えば-しぼり バ― [3] 【絵羽絞り】 絞り染めの一。絵羽模様を絞り染めにすること。また,そのもの。羽織などに用いる。

え-はだ ― [1] 【絵肌】🔗🔉

え-はだ ― [1] 【絵肌】 絵の表面から受ける感じ。また,画面の材質感。マチエール。

え-はつ [0] 【衣鉢】🔗🔉

え-はつ [0] 【衣鉢】 ⇒いはつ(衣鉢)

えはつ-かく [3] 【衣鉢閣】🔗🔉

えはつ-かく [3] 【衣鉢閣】 (1)禅宗寺院で,僧の衣鉢を納める蔵。 (2)開山や名僧の遺品を納める蔵。

えはつ-ぼ [3] 【衣鉢簿】🔗🔉

えはつ-ぼ [3] 【衣鉢簿】 禅宗寺院で,出納簿。

えば-ぬい バヌヒ [2][0] 【絵羽縫い】🔗🔉

えば-ぬい バヌヒ [2][0] 【絵羽縫い】 絵羽模様を作るとき,縫い目の部分で模様が食い違わないように仮に仕立てること。

えば-ばおり バ― [3] 【絵羽羽織】🔗🔉

えば-ばおり バ― [3] 【絵羽羽織】 絵羽模様のついた婦人用の羽織。外出・訪問用。絵羽。絵羽織。

エパミノンダス Epaminndas🔗🔉

エパミノンダス Epaminndas (?-前362) 古代ギリシャのテーベの将軍。斜線陣による戦法を編み出しスパルタを撃破,テーベの覇権確立に努めた。

エバ-ミルク [3]🔗🔉

エバ-ミルク [3] 〔evaporated milk の略〕 砂糖を加えず濃縮した牛乳。無糖練乳。 →コンデンス-ミルク

えば-もよう バモヤウ [3] 【絵羽模様】🔗🔉

えば-もよう バモヤウ [3] 【絵羽模様】 和服で,身頃(ミゴロ)・袖・衽(オクミ)などに模様が連続し,全体で一つの絵となる模様。振袖・羽織などに用いる。

えばら 【江原】🔗🔉

えばら 【江原】 姓氏の一。

えばら-そろく 【江原素六】🔗🔉

えばら-そろく 【江原素六】 (1842-1922) 教育家・政治家。江戸の生まれ。麻布中学校(現,麻布学園)を創設し,キリスト教主義教育にあたる。衆議院議員,のち勅撰議員。自由党・政友会に重きをなした。

えばら 【荏原】🔗🔉

えばら 【荏原】 東京都品川区西部の一地区。住宅・商業地。もと,東京市荏原区をなす。

えばら 【潁原】🔗🔉

えばら 【潁原】 姓氏の一。

えばら-たいぞう ―タイザウ 【潁原退蔵】🔗🔉

えばら-たいぞう ―タイザウ 【潁原退蔵】 (1894-1948) 国文学者。長崎県生まれ。京大教授。近世文学の実証的研究の基礎を築いた。著「俳諧史の研究」「江戸時代語の研究」など。

大辞林 ページ 139754