複数辞典一括検索+![]()
![]()
え-みょう
ミヤウ 【慧命】🔗⭐🔉
え-みょう
ミヤウ 【慧命】
(1)仏法の命脈。「絶えなんとする―を継がんこと/太平記 1」
(2)比丘(ビク)の敬称。
(3)(仏法の命を養うものにたとえて)智慧(チエ)のこと。法命。
ミヤウ 【慧命】
(1)仏法の命脈。「絶えなんとする―を継がんこと/太平記 1」
(2)比丘(ビク)の敬称。
(3)(仏法の命を養うものにたとえて)智慧(チエ)のこと。法命。
えみ-わ・れる
ミ― [4] 【笑(み)割れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ゑみわ・る🔗⭐🔉
えみ-わ・れる
ミ― [4] 【笑(み)割れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ゑみわ・る
栗(クリ)のいがや,果実などが熟して自然に割れる。「―・れさうな両頬をいとど膨張(フクラ)して/浮雲(四迷)」
ミ― [4] 【笑(み)割れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ゑみわ・る
栗(クリ)のいがや,果実などが熟して自然に割れる。「―・れさうな両頬をいとど膨張(フクラ)して/浮雲(四迷)」
エム [1]
M ・ m
🔗⭐🔉
エム [1]
M ・ m
(1)英語のアルファベットの第一三字。
(2)ローマ数字の一〇〇〇( M )。
(3)長さの単位メートル((フランス) m
tre)を表す記号( m )。
(4)〔medium〕
衣類などのサイズが標準寸法のものであることを表す記号( M )。
→M 判
(5)地震の規模の尺度マグニチュード(magnitude)を表す記号(
)。
(6)質量(mass)を表す記号(
・
)。
(7)マッハ(mach)数を表す記号( M )。
(8)ミリ(milli)の略号( m )。
(9)メガ(mega-)の略号( M )。
(10)〔man〕
男。男性。男性的要素。
⇔W
(11)〔梵 m
ra から〕
陰茎の隠語。学生が用いた。
(12)〔money〕
金銭の隠語。学生が用いた。「君,すこしく―を持つては居まいかね/当世書生気質(逍遥)」
(13)〔masochist〕
マゾヒスト。マゾヒスト的要素。
M ・ m
(1)英語のアルファベットの第一三字。
(2)ローマ数字の一〇〇〇( M )。
(3)長さの単位メートル((フランス) m
tre)を表す記号( m )。
(4)〔medium〕
衣類などのサイズが標準寸法のものであることを表す記号( M )。
→M 判
(5)地震の規模の尺度マグニチュード(magnitude)を表す記号(
)。
(6)質量(mass)を表す記号(
・
)。
(7)マッハ(mach)数を表す記号( M )。
(8)ミリ(milli)の略号( m )。
(9)メガ(mega-)の略号( M )。
(10)〔man〕
男。男性。男性的要素。
⇔W
(11)〔梵 m
ra から〕
陰茎の隠語。学生が用いた。
(12)〔money〕
金銭の隠語。学生が用いた。「君,すこしく―を持つては居まいかね/当世書生気質(逍遥)」
(13)〔masochist〕
マゾヒスト。マゾヒスト的要素。
え・む
ム [1] 【笑む・咲む】 (動マ五[四])🔗⭐🔉
え・む
ム [1] 【笑む・咲む】 (動マ五[四])
(1)にっこりと笑う。「我が背子はにふぶに―・みて立ちませり見ゆ/万葉 3817」「ほくそ―・む」「ほほ―・む」
(2)つぼみがほころびる。花が咲く。「花の―・めるを見れば/好忠集」
(3)(栗などの)実が熟して裂け開く。「まだ―・みもせぬ白栗を/家鴨飼(青果)」
ム [1] 【笑む・咲む】 (動マ五[四])
(1)にっこりと笑う。「我が背子はにふぶに―・みて立ちませり見ゆ/万葉 3817」「ほくそ―・む」「ほほ―・む」
(2)つぼみがほころびる。花が咲く。「花の―・めるを見れば/好忠集」
(3)(栗などの)実が熟して裂け開く。「まだ―・みもせぬ白栗を/家鴨飼(青果)」
大辞林 ページ 139779。