複数辞典一括検索+
おうしょく-かやく ワウ―クワ― [5] 【黄色火薬】🔗⭐🔉
おうしょく-かやく ワウ―クワ― [5] 【黄色火薬】
火薬として用いるピクリン酸の別名。黒色火薬よりも爆発力が強い。黄色薬。下瀬(シモセ)火薬。
おうしょく-くみあい ワウ―アヒ [5] 【黄色組合】🔗⭐🔉
おうしょく-くみあい ワウ―アヒ [5] 【黄色組合】
戦闘的・急進的な赤色労働組合に対して,漸進的・協調的な労働組合をいう。イエロー-ユニオン。
おうしょく-しょくぶつ ワウ― [6] 【黄色植物】🔗⭐🔉
おうしょく-しょくぶつ ワウ― [6] 【黄色植物】
カロテンやキサントフィルを多量にもち,黄緑色あるいは金褐色を呈する藻類の一群。古くは緑藻類に入れられた黄緑藻類(フウセンモ・フシナシミドロなど),鞭毛藻類に入れられていた黄金色藻類(ヒカリモ・ミズオなど),およびケイ藻類・褐藻類も含まれる。黄金色植物。
おうしょく-じんしゅ ワウ― [5] 【黄色人種】🔗⭐🔉
おうしょく-じんしゅ ワウ― [5] 【黄色人種】
人種の三大区分の一。淡褐色(黄色)の皮膚をもち,直毛で,体毛が少なく,蒙古ひだを有するなどの特徴がある。主としてアジア大陸東部に住み,日本人・イヌイット・アメリカ-インディアンなども含まれる。モンゴロイド。蒙古人種。
おうしょく-しんぶん ワウ― [5] 【黄色新聞】🔗⭐🔉
おうしょく-しんぶん ワウ― [5] 【黄色新聞】
⇒イエロー-ジャーナリズム
おう-しょっき ワウシヨクキ [3] 【黄蜀葵】🔗⭐🔉
おう-しょっき ワウシヨクキ [3] 【黄蜀葵】
トロロアオイの漢名。[季]夏。
おう・じる [0][3] 【応じる】 (動ザ上一)🔗⭐🔉
おう・じる [0][3] 【応じる】 (動ザ上一)
〔サ変動詞「応ずる」の上一段化〕
「応ずる」に同じ。「注文に―・じる」
おう-しん ワウ― [0] 【王臣】🔗⭐🔉
おう-しん ワウ― [0] 【王臣】
帝王の臣下。王の家来。
――蹇蹇(ケンケン)躬(ミ)の故(ユエ)にあらず🔗⭐🔉
――蹇蹇(ケンケン)躬(ミ)の故(ユエ)にあらず
〔易経(蹇卦)〕
忠臣が一身を忘れて王のために尽くすこと。蹇蹇匪躬(ヒキユウ)。
おう-しん ワウ― [0] 【往信】🔗⭐🔉
おう-しん ワウ― [0] 【往信】
こちらから出す通信。
⇔返信
おう-しん ワウ― [0] 【往診】 (名)スル🔗⭐🔉
おう-しん ワウ― [0] 【往診】 (名)スル
医者が病人の家に行って診察すること。
→宅診
おう-しん アウ― [0] 【桜唇】🔗⭐🔉
おう-しん アウ― [0] 【桜唇】
〔張憲「太真明皇譜笛図」〕
美女の小さく美しい唇を桜にたとえた語。
大辞林 ページ 139957。