複数辞典一括検索+

おき-じ [0] 【置(き)字】🔗🔉

おき-じ [0] 【置(き)字】 (1)漢文を訓読する際,習慣として読まない助字。「焉(エン)」「乎(コ)」など。 (2)手紙の文章で,「抑(ソモソモ)」「将又(ハタマタ)」「又」など副詞や接続詞に用いる文字。

オキシカルボン-さん [6] 【―酸】🔗🔉

オキシカルボン-さん [6] 【―酸】 〔oxycarboxylic acid〕 ⇒ヒドロキシ酸(サン)

オキシゲナーゼ [5] oxygenase🔗🔉

オキシゲナーゼ [5] oxygenase 酸化還元酵素のうち,呼吸により体内に吸い込まれた分子状酸素から直接反応生成物に酸素原子を取り込む反応を触媒する酵素。酸素添加酵素。

オキシ-さん [0] 【―酸】🔗🔉

オキシ-さん [0] 【―酸】 〔oxyacid〕 ⇒オキソ酸(サン)

オキシダーゼ [4] oxidase🔗🔉

オキシダーゼ [4] oxidase 酸化還元酵素のうち,基質から水素を脱離させ,酸素と結合する酸化反応を触媒する酵素の総称。細胞呼吸で,基質からはずれた水素を最終的に酸素に渡して水を生じる反応に重要。酸化酵素。

オキシダント [1][4] oxidant🔗🔉

オキシダント [1][4] oxidant 酸化性物質の総称。特に,汚染大気中のオゾン・二酸化窒素,各種の有機過酸化物などの酸化性物質。自動車や工場などから排出される窒素酸化物や炭化水素などが,大気中で日射によって光化学反応を起こして生成する。光化学スモッグの主な原因とされている。

オキシダント-ぐも [7] 【―雲】🔗🔉

オキシダント-ぐも [7] 【―雲】 環境汚染雲の一種。光化学反応でオキシダントが生成されてできる雲。

オキシテトラサイクリン [7] oxytetracycline🔗🔉

オキシテトラサイクリン [7] oxytetracycline 放線菌の一種から分離した抗生物質。グラム陽性菌・グラム陰性菌・スピロヘータ・リケッチア・大型ウイルス感染症に有効。テラマイシンは商標名。

オキシドール [4] oxydol🔗🔉

オキシドール [4] oxydol 約3パーセントの過酸化水素を含む水溶液。薬局方名。傷の消毒・洗浄,口内およびのどの消毒・洗浄,毛髪の脱色などに用いる。過酸化水素水。

大辞林 ページ 140156