複数辞典一括検索+

オペレーションズ-リサーチ [9] operations research🔗🔉

オペレーションズ-リサーチ [9] operations research 限られた資源を有効に利用して目的を最大限に達成するための意思決定を,数学的・科学的に行う手法。第二次大戦中に軍事作戦研究として英米で発達し,その後在庫管理・生産計画など企業経営の手法として用いられるようになった。OR 。

オペレーター [3] operator🔗🔉

オペレーター [3] operator (1)(機械を)操作・運転する人。計算機類の操作者,無線通信士・電話交換手など。 (2)(船主に対して)みずから船舶を運航する海運業者。運航業者。 (3)DNA 上で遺伝情報の転写を調節する部位。オペレーター遺伝子。作動遺伝子。 →リプレッサー

オペレーティング-システム [8] operating system🔗🔉

オペレーティング-システム [8] operating system コンピューターで,プログラムの実行を制御するためのソフトウエア。ジョブ管理・入出力制御・データ管理およびこれらに関連した諸サービスを行う。基本ソフト。OS 。

オペレッタ [3] (イタリア) operetta🔗🔉

オペレッタ [3] (イタリア) operetta 一九世紀中頃にパリで生まれヨーロッパ全般に広まった,せりふと踊りを含む陽気で風刺的なオペラ。軽歌劇。喜歌劇。オッフェンバック・スッペ・レハール・サリバンらの作品が有名。

オベロン Oberon🔗🔉

オベロン Oberon ヨーロッパの伝説上の妖精の王。チョーサー・スペンサー・シェークスピア・ウィーラントなどの作品に登場する。ウェーバーに同名のオペラがある。

オペロン [1] operon🔗🔉

オペロン [1] operon 遺伝子の形質発現に関する,DNA 上の機能単位。一つのオペレーターおよびこれによって制御される,いくつかの構造遺伝子群よりなる。通常,オペレーターにリプレッサーが結合し,遺伝子は不活性化している。リプレッサーが特定の誘導物質と結合すると,構造遺伝子の転写が起こり,伝令 RNA が合成される。1961年にジャコブとモノーがタンパク質合成の調節に関する機構として提唱。

大辞林 ページ 140418