複数辞典一括検索+
かいてん-し クワイ― [3] 【回転子】🔗⭐🔉
かいてん-し クワイ― [3] 【回転子】
回転機の回転部分。固定部分に対する。
かいてん-じかい クワイ― [5] 【回転磁界】🔗⭐🔉
かいてん-じかい クワイ― [5] 【回転磁界】
方向が時間とともに変化し,あたかも一定の磁界が一定の速度で回転しているようにみえる磁界。交流電動機には,交流によって作られる回転磁界を応用しているものが多い。
かいてん-しき-はつどうき クワイ― [9] 【回転式発動機】🔗⭐🔉
かいてん-しき-はつどうき クワイ― [9] 【回転式発動機】
⇒ロータリー-エンジン
かいてん-しきん クワイ― [5][6] 【回転資金】🔗⭐🔉
かいてん-しきん クワイ― [5][6] 【回転資金】
事業の運営で,支出・回収の繰り返しで運用される資金。原材料・商品の購入,賃金などに要する資金。運転資金。
かいてん-じく クワイ―ヂク [3] 【回転軸】🔗⭐🔉
かいてん-じく クワイ―ヂク [3] 【回転軸】
(1)回転の中心軸となる直線。
(2)機械などの回転部分の軸。車輪のシャフトなど。
かいてん-そくどけい クワイ― [0] 【回転速度計】🔗⭐🔉
かいてん-そくどけい クワイ― [0] 【回転速度計】
回転運動の速度を一定時間の回転数に直して示す計器。通常 rpm(一分間の回転数)を単位とする。タコメーター。
かいてん-たい クワイ― [0] 【回転体】🔗⭐🔉
かいてん-たい クワイ― [0] 【回転体】
平面図形をその平面上の一直線を軸として,そのまわりに一回転してできる立体。球・円柱・円錐など。
かいてん-だえんたい クワイ―ダ
ン― [0] 【回転楕円体】🔗⭐🔉
かいてん-だえんたい クワイ―ダ
ン― [0] 【回転楕円体】
楕円をその長軸または短軸のまわりに一回転してできる立体。
→扁球(ヘンキユウ)

かいてん-ドア クワイ― [5] 【回転―】🔗⭐🔉
かいてん-ドア クワイ― [5] 【回転―】
開口部の中央に垂直軸を設け,その周囲に四枚の扉を互いに直角になるように取り付けた,扉を回転させて出入りするドア。回転扉。
かいてん-とびら クワイ― [4] 【回転扉】🔗⭐🔉
かいてん-とびら クワイ― [4] 【回転扉】
⇒回転ドア
かいてん-トルク クワイ― [5] 【回転―】🔗⭐🔉
かいてん-トルク クワイ― [5] 【回転―】
回転しようとする力。回転体が軸のまわりに受けるモーメント。その大きさは,作用半径と作用した力との積で表される。
大辞林 ページ 140741。