複数辞典一括検索+![]()
![]()
かい-へい [0] 【開閉】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-へい [0] 【開閉】 (名)スル
あけることとしめること。あけたて。
かいへい-き [3] 【開閉器】🔗⭐🔉
かいへい-き [3] 【開閉器】
電気回路・電気装置などを切ったりつないだりする装置。スイッチ。
かいへい-き [3] 【開閉機】🔗⭐🔉
かいへい-き [3] 【開閉機】
鉄道で,列車の通過時に人や車が踏切内にはいらないようにさえぎる装置。遮断機。
かい-ページ [3] 【改―】🔗⭐🔉
かい-ページ [3] 【改―】
章・節などの区切りで,ページを改めて章・節を始めること。
かい-へき [0] 【海壁】🔗⭐🔉
かい-へき [0] 【海壁】
波よけのため海岸に築く石垣など。
かい-へき [0] 【界壁】🔗⭐🔉
かい-へき [0] 【界壁】
仕切りの壁。隔壁。
がい-へき グワイ― [0] 【外壁】🔗⭐🔉
がい-へき グワイ― [0] 【外壁】
建造物の壁の外側の面。
⇔内壁
かい-へん カヒ― [0] 【貝偏】🔗⭐🔉
かい-へん カヒ― [0] 【貝偏】
漢字の偏の一。「財」「賊」「賦」などの「貝」の部分。貨幣・財産に関する文字を作る。大貝(オオガイ)に対して小貝(コガイ)ともいう。
かい-へん [0] 【改変】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-へん [0] 【改変】 (名)スル
物事を改めて,もとと違った形にすること。変更。変改。「記載内容を―する」
かい-へん [0] 【改編】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-へん [0] 【改編】 (名)スル
一度編成・編集したものを改めて編成・編集し直すこと。「組織を―する」「旧著の―」
かい-へん [0] 【海辺】🔗⭐🔉
かい-へん [0] 【海辺】
海のそば。海のほとり。うみべ。
かい-へん クワイ― [0] 【壊変】🔗⭐🔉
かい-へん クワイ― [0] 【壊変】
⇒崩壊(ホウカイ)(2)
かい-べん クワイ― [0] 【快弁】🔗⭐🔉
かい-べん クワイ― [0] 【快弁】
よどみがなくて,巧みな話しぶり。弁舌さわやかであること。「―を振るう」
かい-べん クワイ― [0] 【快便】🔗⭐🔉
かい-べん クワイ― [0] 【快便】
気持ちよい便通。「快食―」
がい-へん グワイ― [0] 【外辺】🔗⭐🔉
がい-へん グワイ― [0] 【外辺】
外側。外面。
⇔内辺
がい-へん グワイ― [0] 【外編・外篇】🔗⭐🔉
がい-へん グワイ― [0] 【外編・外篇】
漢籍の主要部分に続いて編まれた部分。
⇔内編
大辞林 ページ 140768。