複数辞典一括検索+![]()
![]()
かい-もん [0][1] 【戒文】🔗⭐🔉
かい-もん [0][1] 【戒文】
〔仏〕 戒律を記した条文。
かい-もん [0] 【海門】🔗⭐🔉
かい-もん [0] 【海門】
海峡。瀬戸。
かい-もん [0] 【開門】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-もん [0] 【開門】 (名)スル
門を開くこと。
⇔閉門
かい-もん クワイ― [1] 【槐門】🔗⭐🔉
かい-もん クワイ― [1] 【槐門】
三公(大臣)の唐名。槐位。「三台―の家に生まれ/保元(下)」
→槐棘(カイキヨク)
かいもん-きょくろ クワイ― [5] 【槐門棘路】🔗⭐🔉
かいもん-きょくろ クワイ― [5] 【槐門棘路】
三公九卿の総称。公卿。
→槐棘
かいもん-だけ 【開聞岳】🔗⭐🔉
かいもん-だけ 【開聞岳】
鹿児島県,薩摩半島南東端にある火山。海抜922メートル。鹿児島湾入り口に円錐状にそびえる。薩摩富士。
かい-や カヒ― 【飼(い)屋】🔗⭐🔉
かい-や カヒ― 【飼(い)屋】
蚕を飼うための小屋。蚕室。[季]春。《―の灯母屋の闇と更けにけり/芝不器男》
がい-や グワイ― [0] 【外野】🔗⭐🔉
がい-や グワイ― [0] 【外野】
(1)野球で,内野の後方のグラウンド。アウト-フィールド。
⇔内野
(2)「外野手」の略。
(3)その物事に直接の関係をもたない人。「―がうるさい」
がいや-しゅ グワイ― [3] 【外野手】🔗⭐🔉
がいや-しゅ グワイ― [3] 【外野手】
野球で,外野を守る選手。左翼手(レフト)・中堅手(センター)・右翼手(ライト)の総称。外野。アウト-フィールダー。
⇔内野手
がいや-せき グワイ― [3] 【外野席】🔗⭐🔉
がいや-せき グワイ― [3] 【外野席】
(1)野球場で,外野の後方にある観客席。
(2)「外野{(3)}」に同じ。
かい-やき カヒ― [0] 【貝焼(き)】🔗⭐🔉
かい-やき カヒ― [0] 【貝焼(き)】
(1)貝類を貝殻のまま焼いた料理。
(2)鮑(アワビ)・帆立貝などの大きな貝殻を,鍋の代わりにして煮ること。また,その料理。
かい-やく [0] 【改訳】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-やく [0] 【改訳】 (名)スル
翻訳をし直すこと。また,し直した訳。「聖書を―する」「―ハムレット」
かい-やく [0] 【解約】 (名)スル🔗⭐🔉
かい-やく [0] 【解約】 (名)スル
契約当事者一方の意思表示によって,賃貸借・雇用・委任などの継続的契約を終了させ,その効力を将来にわたって消滅させること。契約の効力を過去にさかのぼって消滅させる解除と異なる。
大辞林 ページ 140781。