複数辞典一括検索+
かいりょう-もくざい ―リヤウ― [6][5] 【改良木材】🔗⭐🔉
かいりょう-もくざい ―リヤウ― [6][5] 【改良木材】
木材の欠点を化学的・物理的手段によって改良し,その長所を高度化したもの。合板類・集成材・防腐木材など。
がい-りょう グワイレウ 【外療・外料】🔗⭐🔉
がい-りょう グワイレウ 【外療・外料】
外科的治療。また,外科医。「―へいさぎよく行く向ふきず/柳多留 18」
がい-りょう ―レウ [0] 【概了】🔗⭐🔉
がい-りょう ―レウ [0] 【概了】
おおむね終了すること。
⇔完了
かいりょう-まんぞく カイリヤウ― [5] 【皆令満足】🔗⭐🔉
かいりょう-まんぞく カイリヤウ― [5] 【皆令満足】
仏が慈悲心で衆生の願いをすべて満足させること。薬師経の言葉。
かい-りょく クワイ― [0] 【怪力】🔗⭐🔉
かい-りょく クワイ― [0] 【怪力】
⇒かいりき(怪力)
がい-りょく グワイ― [1] 【外力】🔗⭐🔉
がい-りょく グワイ― [1] 【外力】
(1)ある物体あるいは材料や構造などに外から加えられる力。
(2)河水・風・地下水・海波・氷河など,地球の外側から作用して地形を変化させる力。一般に地形を平坦化する傾向がある。外的営力。
⇔内力
かいりょく-しょく クワイリヨク― [4][3] 【灰緑色】🔗⭐🔉
かいりょく-しょく クワイリヨク― [4][3] 【灰緑色】
灰色がかった緑色。
かいりょく-せき [4][3] 【海緑石】🔗⭐🔉
かいりょく-せき [4][3] 【海緑石】
淡い暗緑色の粘土鉱物。単斜晶系。カリウム・ナトリウム・鉄・アルミニウム・マグネシウムなどを含む。海成の堆積岩中に産する。イオン交換剤として硬水の軟化に使用。
かい-りょく-らん-しん クワイ― [0] 【怪力乱神】🔗⭐🔉
かい-りょく-らん-しん クワイ― [0] 【怪力乱神】
〔論語(述而)「子不
語
怪力乱神
」。怪異・勇力・悖乱(ハイラン)・鬼神の意から〕
理性では説明できないような不思議な存在や現象をいう。



がい-りん グワイ― [0] 【外輪】🔗⭐🔉
がい-りん グワイ― [0] 【外輪】
(1)外側の輪。そとわ。外のまわり。
(2)車輪の外側に付けた鉄製の輪。
(3)「外車(ガイシヤ){(2)}」に同じ。
がいりん-ざん グワイ― [3] 【外輪山】🔗⭐🔉
がいりん-ざん グワイ― [3] 【外輪山】
複式火山で,中央火口丘を取り囲む環状の山稜。
がいりん-せん グワイ― [0] 【外輪船】🔗⭐🔉
がいりん-せん グワイ― [0] 【外輪船】
⇒外車船(ガイシヤセン)
大辞林 ページ 140792。