複数辞典一括検索+![]()
![]()
かざん-もう クワ― [2] 【火山毛】🔗⭐🔉
かざん-もう クワ― [2] 【火山毛】
噴火の際,マグマが毛状に引き伸ばされて急冷・固結してできるガラス質の火山噴出物。ペレーの毛。
かざん-らい クワ― [2] 【火山雷】🔗⭐🔉
かざん-らい クワ― [2] 【火山雷】
火山爆発の噴煙中に発生する火花放電。噴出物の摩擦による帯電が原因と考えられる。
かざん-れき クワ― [2] 【火山礫】🔗⭐🔉
かざん-れき クワ― [2] 【火山礫】
火山の噴出物で,その直径が4〜32ミリメートルのもの。主に火山岩の岩片より成る。
かざん-れつ クワ― [2] 【火山列】🔗⭐🔉
かざん-れつ クワ― [2] 【火山列】
直線的に並ぶ火山群。
かざん-れっとう クワ―タウ 【火山列島】🔗⭐🔉
かざん-れっとう クワ―タウ 【火山列島】
⇒硫黄(イオウ)列島
か-ざん [0][1] 【仮山】🔗⭐🔉
か-ざん [0][1] 【仮山】
築山(ツキヤマ)のこと。また,庭。
か-ざん [1] 【家山】🔗⭐🔉
か-ざん [1] 【家山】
ふるさと。故郷。「行には跡を顧みて,頭を―の雲に回(メグ)らし/太平記 20」
か-ざん クワ― 【華山】🔗⭐🔉
か-ざん クワ― 【華山】
中国五岳の一。陝西(センセイ)省の南,秦嶺(シンレイ)山脈の東端にある名山。海抜1997メートル。
〔各地に同名の山がある〕
ホア-シャン。
カザン
Kazan'
🔗⭐🔉
カザン
Kazan'
ロシア連邦,タタールスタン共和国の首都。ボルガ川中流東岸にある河港都市。機械・金属などの工業が発達。カザニ。
Kazan'
ロシア連邦,タタールスタン共和国の首都。ボルガ川中流東岸にある河港都市。機械・金属などの工業が発達。カザニ。
カザン-かんこく 【―汗国】🔗⭐🔉
カザン-かんこく 【―汗国】
キプチャク汗国の末期,ボルガ川中流域に成立したトルコ族のイスラム国家(1445-1552)。首都カザン。ロシアのイワン四世に滅ぼされた。
カザン
Elia Kazan
🔗⭐🔉
カザン
Elia Kazan
(1909- ) アメリカの映画監督。舞台の演出家から映画監督に転身。ハリウッドの赤狩りで転向を強いられ,その挫折体験から屈折した作品を撮り続けた。作「波止場」「エデンの東」など。
Elia Kazan
(1909- ) アメリカの映画監督。舞台の演出家から映画監督に転身。ハリウッドの赤狩りで転向を強いられ,その挫折体験から屈折した作品を撮り続けた。作「波止場」「エデンの東」など。
が-さん グワ― [0] 【画賛・画讃】🔗⭐🔉
が-さん グワ― [0] 【画賛・画讃】
絵の余白などに書き添えられた文章・詩句。讃。
が-さん グワ― [0] 【臥蚕】🔗⭐🔉
が-さん グワ― [0] 【臥蚕】
脱皮のため眠期にある蚕(カイコ)。
がさん-び グワ― [2] 【臥蚕眉】🔗⭐🔉
がさん-び グワ― [2] 【臥蚕眉】
眠期にある蚕のような形をした太い眉。
大辞林 ページ 141061。