複数辞典一括検索+![]()
![]()
カレッジ-リング [5]
college ring
🔗⭐🔉
カレッジ-リング [5]
college ring
学校名や校章・モットーなどを彫り込んだ指輪。
college ring
学校名や校章・モットーなどを彫り込んだ指輪。
カレット [2]
cullet
🔗⭐🔉
カレット [2]
cullet
破砕されて再利用される空きびんなどのガラスくず。
cullet
破砕されて再利用される空きびんなどのガラスくず。
ガレット [2][1]
(フランス) galette
🔗⭐🔉
ガレット [2][1]
(フランス) galette
甘味のうすいパイ菓子。公現祭に切り分けて食べ,中に陶製の人形が入っていた人は一同から祝福を受ける。ガレット-ロワ。
(フランス) galette
甘味のうすいパイ菓子。公現祭に切り分けて食べ,中に陶製の人形が入っていた人は一同から祝福を受ける。ガレット-ロワ。
カレドニア
Caledonia
🔗⭐🔉
カレドニア
Caledonia
(1)イギリス,グレートブリテン島の北部地方を指すローマ時代の呼称。
(2)スコットランドの古名。
Caledonia
(1)イギリス,グレートブリテン島の北部地方を指すローマ時代の呼称。
(2)スコットランドの古名。
カレドニア-ぞうざんうんどう ―ザウザン― [10] 【―造山運動】🔗⭐🔉
カレドニア-ぞうざんうんどう ―ザウザン― [10] 【―造山運動】
古生代の前半に世界各地に起こった地殻変動。ノルウェーからスコットランド(古名カレドニア)にかけて代表的に認められる。
カレドニアン [3]
caledonian
🔗⭐🔉
カレドニアン [3]
caledonian
カレドニア(スコットランドの古名)起源の四組の男女で踊る舞踊。
caledonian
カレドニア(スコットランドの古名)起源の四組の男女で踊る舞踊。
かれ-の [0] 【枯れ野】🔗⭐🔉
かれ-の [0] 【枯れ野】
(1)草の枯れ果てた野。からの。[季]冬。《遠山に日の当りたる―かな/虚子》
(2)襲(カサネ)の色目の名。表は黄,裏は薄青。冬に着用。枯野襲。「―の御狩衣(カリギヌ)/増鏡(草枕)」
(3)「枯れ野見」の略。
かれの-がさね 【枯野襲】🔗⭐🔉
かれの-がさね 【枯野襲】
「枯れ野{(2)}」に同じ。
かれの-み 【枯れ野見】🔗⭐🔉
かれの-み 【枯れ野見】
近世,冬の暖かい日などに枯れ野の景色を見に行ったこと。
かれ-のこ・る [4] 【枯れ残る】 (動ラ五[四])🔗⭐🔉
かれ-のこ・る [4] 【枯れ残る】 (動ラ五[四])
他のものが枯れたあとにそれだけが枯れずに残る。「―・ったすすき」
ガレノス
Gal
nos
🔗⭐🔉
ガレノス
Gal
nos
〔ガレヌス・ガレンとも〕
(129頃-200頃) 小アジア,ペルガモン生まれの医学者・解剖学者・哲学者。ローマで活動。多種の動物の解剖によって実験生理学の基礎を築き,長く医学の権威と仰がれた。
Gal
nos
〔ガレヌス・ガレンとも〕
(129頃-200頃) 小アジア,ペルガモン生まれの医学者・解剖学者・哲学者。ローマで活動。多種の動物の解剖によって実験生理学の基礎を築き,長く医学の権威と仰がれた。
大辞林 ページ 141620。