複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん-さ [1] 【奸詐・姦詐】🔗⭐🔉
かん-さ [1] 【奸詐・姦詐】
わるだくみ。いつわり。
かん-さ [1] 【勘査】🔗⭐🔉
かん-さ [1] 【勘査】
他と突き合わせて調べること。検査。
かん-さ [1] 【感作】🔗⭐🔉
かん-さ [1] 【感作】
〔生物〕 生体を抗原に対して感じやすい状態にすること。
かん-さ クワン― [1] 【関左】🔗⭐🔉
かん-さ クワン― [1] 【関左】
「関東{(2)}」に同じ。
かん-さ [1] 【監査】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-さ [1] 【監査】 (名)スル
監督し検査すること。「会計を―する」
かんさ-いいん ―
ン [4] 【監査委員】🔗⭐🔉
かんさ-いいん ―
ン [4] 【監査委員】
(1)地方公共団体の財務に関する事務の執行や事業の管理の監査を行う地方公共団体の機関。
(2)破産手続において破産管財人の職務執行を監督・補助する機関。債権者集会の議決により置かれる。
(3)株式会社の特別清算において,清算人を監督する機関。

ン [4] 【監査委員】
(1)地方公共団体の財務に関する事務の執行や事業の管理の監査を行う地方公共団体の機関。
(2)破産手続において破産管財人の職務執行を監督・補助する機関。債権者集会の議決により置かれる。
(3)株式会社の特別清算において,清算人を監督する機関。
かんさ-きかん ―クワン [5][4] 【監査機関】🔗⭐🔉
かんさ-きかん ―クワン [5][4] 【監査機関】
(1)行政の執行・会計などを監督し,適法性・妥当性を判断する行政機関。会計検査院,地方公共団体の監査委員など。
(2)私法上,法人の執行機関を監督する機関。監査役など。
かんさ-せいきゅう ―キウ [4] 【監査請求】🔗⭐🔉
かんさ-せいきゅう ―キウ [4] 【監査請求】
監査を請求すること。特に,事務の監査請求,住民監査請求のこと。
かんさ-ほうじん ―ハフ― [4] 【監査法人】🔗⭐🔉
かんさ-ほうじん ―ハフ― [4] 【監査法人】
企業の財務諸表についての監査を行う特別法人。五人以上の公認会計士を社員として有することがその設立条件。
かんさ-やく [0][3] 【監査役】🔗⭐🔉
かんさ-やく [0][3] 【監査役】
会社の会計監査ならびに業務監査を任務とする機関。また,その人。株主総会で選任され,大会社では監査役会が組織される。
かん-さ [1] 【鑑査】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-さ [1] 【鑑査】 (名)スル
物の価値をきめるため検査すること。「出品作品を―する」
かん-ざ クワン― [0][1] 【環座】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-ざ クワン― [0][1] 【環座】 (名)スル
(1)まるく並んですわること。くるまざ。「水夫の―せる中央に立ちて/即興詩人(鴎外)」
(2)〔数〕 二つ以上の点が同一円周上にあること。
大辞林 ページ 141740。