複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん-さい [0] 【甘菜】🔗⭐🔉
かん-さい [0] 【甘菜】
サトウダイコンの別名。「―糖」
かん-さい [0] 【奸才・姦才】🔗⭐🔉
かん-さい [0] 【奸才・姦才】
よこしまな才知。わるぢえ。
かん-さい クワン― [0] 【完済】 (名)スル🔗⭐🔉
かん-さい クワン― [0] 【完済】 (名)スル
債務を全部返済すること。「ローンを―する」
かん-さい [0] 【簡裁】🔗⭐🔉
かん-さい [0] 【簡裁】
「簡易裁判所(カンイサイバンシヨ)」の略。
かん-さい クワン― [1] 【関西】🔗⭐🔉
かん-さい クワン― [1] 【関西】
(1)東京地方を関東というのに対して,京阪神地方。
(2)逢坂(オウサカ)の関より西の諸国。
(3)鎌倉時代以後,鈴鹿(スズカ)・不破(フワ)・愛発(アラチ)の三関所より西の諸国。山城・大和・河内・摂津・和泉の畿内五国と近江・伊賀および山陰・山陽・南海・西海の諸道の総称。
(4)箱根の関所より西の諸国。
⇔関東
かんさい-いかだいがく クワン―イクワ― 【関西医科大学】🔗⭐🔉
かんさい-いかだいがく クワン―イクワ― 【関西医科大学】
私立大学の一。大阪女子高等医学専門学校を源とし,1952年(昭和27)新制大学となる。本部は枚方市。
かんさい-がいこくごだいがく クワン―グワイコクゴ― 【関西外国語大学】🔗⭐🔉
かんさい-がいこくごだいがく クワン―グワイコクゴ― 【関西外国語大学】
私立大学の一。1945年(昭和20)創立の谷本学院を源とし,66年設立。本部は枚方市。
かんさい-こくさいくうこう クワン―クウカウ 【関西国際空港】🔗⭐🔉
かんさい-こくさいくうこう クワン―クウカウ 【関西国際空港】
大阪府泉佐野市・泉南市・泉南郡田尻町にまたがる,大阪湾の泉州沖5キロメートルの人工島に建設した国際空港。二四時間利用できる空港として,1994年(平成6)開港。関空。
かんさい-だいがく クワン― 【関西大学】🔗⭐🔉
かんさい-だいがく クワン― 【関西大学】
私立大学の一。1886年(明治19)関西法律学校として設立。1905年関西大学と改称。22年(大正11)大学令による大学に昇格。48年(昭和23)新制大学となる。本部は吹田市。
大辞林 ページ 141741。