複数辞典一括検索+![]()
![]()
がん-ぱく [0] 【雁帛】🔗⭐🔉
がん-ぱく [0] 【雁帛】
手紙。音信。雁書。
→雁(カリ)の使い
かん-ばこ クワン― [0] 【棺箱】🔗⭐🔉
かん-ばこ クワン― [0] 【棺箱】
棺。棺桶。
かん-ばし [3] 【羹箸】🔗⭐🔉
かん-ばし [3] 【羹箸】
「雑煮箸(ゾウニバシ)」に同じ。
かんばし・い [4] 【芳しい・香しい・馨しい】 (形)[文]シク かんば・し🔗⭐🔉
かんばし・い [4] 【芳しい・香しい・馨しい】 (形)[文]シク かんば・し
〔「かぐわしい」の転〕
(1)よいかおりが強くにおうさま。かおりが高い。「―・い梅の香」
(2)(多く否定の語を伴って)高い評価が与えられるさま。感心すべきだ。思わしい。《芳》「業績が―・くない」「あまり―・くないうわさ」
[派生] ――さ(名)
かん-ばし・る [4] 【甲走る・癇走る】 (動ラ五[四])🔗⭐🔉
かん-ばし・る [4] 【甲走る・癇走る】 (動ラ五[四])
声が高く,鋭く響く。「―・った嬌声(キヨウセイ)」
かん-ばせ [0] 【顔】🔗⭐🔉
かん-ばせ [0] 【顔】
〔「かおばせ」の転〕
(1)顔つき。顔のさま。「花の―」
(2)名誉。体面。「我何の―有てか亡朝の臣として不義の逆臣に順(シタガ)はんや/太平記 14」
カンバセーション [4]
conversation
🔗⭐🔉
カンバセーション [4]
conversation
会話。対話。
conversation
会話。対話。
大辞林 ページ 141863。