複数辞典一括検索+

がん-ばん [0] 【岩盤】🔗🔉

がん-ばん [0] 【岩盤】 地中の岩体。軟弱な堆積物の下にあって基盤となっている岩体。 →地盤

ガンバン [0] (マレー) gambang🔗🔉

ガンバン [0] (マレー) gambang ガムラン音楽で用いる木琴。鍵(ケン)を音階順に共鳴箱の上に並べたもので,打棒は二本。鍵は竹製のものもある。

かんばん-ほうしき ―ハウシキ [5] 【かんばん方式】🔗🔉

かんばん-ほうしき ―ハウシキ [5] 【かんばん方式】 〔「かんばん」は部品名・数量・納入日時など記載した作業指図票〕 1970年代半ばにトヨタ自動車が確立した生産管理方式。必要なときに必要な量だけ生産することで,在庫の徹底的削減をめざす。 →ジャスト-イン-タイム方式

かん-び [1] 【甘美】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

かん-び [1] 【甘美】 (名・形動)[文]ナリ (1)甘くて味のよい・こと(さま)。「―な果実」 (2)うっとりと快く楽しい・こと(さま)。「―な陶酔に浸る」 [派生] ――さ(名)

かん-び クワン― [1] 【完美】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

かん-び クワン― [1] 【完美】 (名・形動)[文]ナリ 完全で美しい・こと(さま)。「瑕(キズ)なき―なる玉/当世書生気質(逍遥)」

かん-び クワン― [1] 【完備】 (名)スル🔗🔉

かん-び クワン― [1] 【完備】 (名)スル すべてが備わっていること。「上下水道―」「条件が―する」

かんび-か クワン―クワ [3] 【完備花】🔗🔉

かんび-か クワン―クワ [3] 【完備花】 ⇒完全花(カンゼンカ)

かん-び クワン― [1] 【巻尾】🔗🔉

かん-び クワン― [1] 【巻尾】 巻物や書物の最後の部分。巻末。 ⇔巻首

かん-び クワン― [1] 【管鼻】🔗🔉

かん-び クワン― [1] 【管鼻】 アホウドリ・ウミツバメ・ミズナギドリなどのミズナギドリ目(管鼻目)の鳥の上嘴(ジヨウシ)基部にある管状の付属物で,先端に鼻孔が開いている。

かん-び [1] 【艦尾】🔗🔉

かん-び [1] 【艦尾】 軍艦の後端の部分。軍艦の艫(トモ)。 ⇔艦首

大辞林 ページ 141868