複数辞典一括検索+
キムリック [3]
Cymric
🔗⭐🔉
キムリック [3]
Cymric
ネコの一品種。カナダ原産。マンクスから突然変異で生まれた長毛のものを固定した種。


ぎむ-りんりがく [5] 【義務倫理学】🔗⭐🔉
ぎむ-りんりがく [5] 【義務倫理学】
〔deontological ethics〕
一定の行為を行うことはそれが招く結果を問わず道徳的義務であるとみなす倫理説。道徳法則への尊敬を唯一の動機として行為することを教えたカントに代表される。
→目的論的倫理学
ギムレット [1]
gimlet
🔗⭐🔉
ギムレット [1]
gimlet
カクテルの一種。ジンまたはウオツカとライム果汁を混ぜて作る。


きめ [0] 【決め・極め】🔗⭐🔉
きめ [0] 【決め・極め】
きまり。さだめ。規定や約束。「グループの―に従う」
き-め [2] 【木目・肌理】🔗⭐🔉
き-め [2] 【木目・肌理】
(1)もくめ。木理。《木目》「―の通った木材」
(2)皮膚や物の表面の細かいあや。「―の細かな肌」
(3)物事をする際の心くばり。「―の細かい配慮」
――が細か・い🔗⭐🔉
――が細か・い
(1)皮膚や物の表面がなめらかである。
(2)気配りが行き届いて丁寧であるさま。「―・い行政」
き-めい [0] 【忌明】🔗⭐🔉
き-めい [0] 【忌明】
いみあけ。きあけ。
き-めい [0] 【記名】 (名)スル🔗⭐🔉
き-めい [0] 【記名】 (名)スル
(1)名前を記すこと。署名。「奉加帳に―する」
(2)〔法〕 自ら名前を書き記す署名に対し,ゴム印・印刷・タイプなどで,また他人が代わって氏名を記すこと。
→署名
きめい-おういん ―アフ― [0] 【記名押印】🔗⭐🔉
きめい-おういん ―アフ― [0] 【記名押印】
氏名を記名{(2)}し,印章を押すこと。私法では署名に代えて記名して押印することが一般に認められている。記名捺印。
きめい-かぶけん [4][5] 【記名株券】🔗⭐🔉
きめい-かぶけん [4][5] 【記名株券】
株主の氏名が株券上に記載されている株券。1990年(平成2)商法改正により,無記名株券は廃止され,現在はすべて記名株券である。
⇔無記名株券
きめい-さいけん [4] 【記名債券】🔗⭐🔉
きめい-さいけん [4] 【記名債券】
債券面および債券原簿に債権者の氏名が記載されている債券。記名式債券。
⇔無記名債券
大辞林 ページ 142226。