複数辞典一括検索+

決めてかか・る🔗🔉

決めてかか・る 思い込んで疑わないでいる。「当選するものと頭から―・っていた」

き-めん [0][1] 【鬼面】🔗🔉

き-めん [0][1] 【鬼面】 鬼の顔。また,鬼の仮面。

――人を威(オド)す🔗🔉

――人を威(オド)す 見せかけの威勢で人をおどす。鬼面人を驚かす。

きめん-がに [2] 【鬼面蟹】🔗🔉

きめん-がに [2] 【鬼面蟹】 〔甲が鬼の面のように見えるので〕 ヘイケガニの一種。甲長3センチメートル内外。全身茶褐色。東京湾以南に分布。

き-めん [0] 【貴面】🔗🔉

き-めん [0] 【貴面】 対面・面会することの尊敬語。おめにかかること。「―ヲモツテマウシタゴトク/日葡」

きも [2] 【肝】🔗🔉

きも [2] 【肝】 (1)肝臓。 (2)気力。胆力。度胸。「―が太い」 (3)五臓六腑(ロツプ)。「我(ア)が―もみ膾(ナマス)はやし/万葉 3885」 (4)工夫。思案。「あまりに―過ぎてしてけるにこそ/沙石(七・古活字本)」

大辞林 ページ 142229