複数辞典一括検索+

きゃく-せん [0] 【客船】🔗🔉

きゃく-せん [0] 【客船】 「旅客船(リヨカクセン)」に同じ。かくせん。

きゃく-せん [0] 【客戦】🔗🔉

きゃく-せん [0] 【客戦】 敵の領土で戦うこと。かくせん。

きゃく-せん [0] 【脚線】🔗🔉

きゃく-せん [0] 【脚線】 脚の輪郭を表す線。

きゃくせん-び [3] 【脚線美】🔗🔉

きゃくせん-び [3] 【脚線美】 女性のあしの,すらりとした美しさ。

きゃく-ぜん [0] 【客膳】🔗🔉

きゃく-ぜん [0] 【客膳】 客をもてなす食事。また,その膳。

ぎゃく-せんでん [3] 【逆宣伝】 (名)スル🔗🔉

ぎゃく-せんでん [3] 【逆宣伝】 (名)スル (1)相手の宣伝に対抗して,その宣伝を逆に利用し自分が有利になるよう宣伝すること。 (2)宣伝の効果が,期待とは逆にはたらくこと。

きゃく-そう [0] 【却走・卻走】 (名)スル🔗🔉

きゃく-そう [0] 【却走・卻走】 (名)スル 逃げ走ること。走り戻ること。「暗黒に向つて―する時に当つて/復活(魯庵)」

きゃく-そう ―サウ [0] 【却掃】 (名)スル🔗🔉

きゃく-そう ―サウ [0] 【却掃】 (名)スル はらいのけること。「虚飾を却け,又之を掃ひ,之を―し尽して/学問ノススメ(諭吉)」

きゃく-そう [0] 【客僧】🔗🔉

きゃく-そう [0] 【客僧】 (1)修行や勧進のため旅をしている僧。行脚(アンギヤ)の僧。かくそう。 (2)よその寺や在俗の家に客として滞在している僧。かくそう。

きゃく-そう [0] 【客層】🔗🔉

きゃく-そう [0] 【客層】 顧客になる人たちの階層。居住地域・生活程度・職業・学歴・趣味・年齢・性別などを勘案して整理区分したもの。客種(キヤクダネ)。客筋(キヤクスジ)。

ぎゃく-そう [0] 【逆走】 (名)スル🔗🔉

ぎゃく-そう [0] 【逆走】 (名)スル 本来走るべき方向とは反対の方向へ走ること。

ぎゃく-そう [0] 【逆送】 (名)スル🔗🔉

ぎゃく-そう [0] 【逆送】 (名)スル 送り返すこと。

ぎゃく-そうぞく ―サウゾク [3] 【逆相続】🔗🔉

ぎゃく-そうぞく ―サウゾク [3] 【逆相続】 被相続人に子・孫等の直系卑属の相続人がいない場合に,直系尊属が相続すること。

ぎゃく-ぞく [0] 【逆賊】🔗🔉

ぎゃく-ぞく [0] 【逆賊】 主君にそむく賊。謀反を起こす賊。

大辞林 ページ 142244