複数辞典一括検索+

キュー [1] Q ・ q 🔗🔉

キュー [1] Q ・ q (1)英語のアルファベットの第一七字。 (2)大きいエネルギーの単位。一 Q は 2.52×10 キロカロリー。 (3)質問(question)の略号( Q )。 (4)トランプで,クイーン(queen)の札の記号。

きゅう キウ 【丘】🔗🔉

きゅう キウ 【丘】 孔子(コウシ)の名。

きゅう キフ [0] 【急】🔗🔉

きゅう キフ [0] 【急】 ■一■ (形動)[文]ナリ (1)流れや進み方が速いさま。「流れが―だ」「―ピッチ」 (2)前ぶれもなく物事が起こるさま。また,変化が突然なさま。にわか。「―な話」「―に雨が降り出す」「病状が―に悪化する」 (3)さし迫っているさま。急がなければならないさま。「―な用事」「―にはできかねる」 (4)傾斜の度合の大きいさま。険しいさま。「―な坂」「―カーブ」 (5)(責める勢いなどが)厳しいさま。「催促が―だ」 (6)気短なさま。性急。「いと―に剛(コワ)き人になむ侍る/宇津保(国譲下)」 ■二■ (名) (1)急ぐこと。また,急がなければならないこと。「―を要する」 (2)さし迫った事態。危険な事態。「―を知らせる」「風雲―を告げる」「―に備える」「―を救う」 (3)日本の芸能の理論用語「序破急」の第三区分。 →序破急

き-ゆう ―イウ [1][0] 【机右】🔗🔉

き-ゆう ―イウ [1][0] 【机右】 机のそば。座右。

き-ゆう ―イウ [1] 【希有・稀有】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

き-ゆう ―イウ [1] 【希有・稀有】 (名・形動)[文]ナリ 〔漢音〕 「けう(希有)」に同じ。「―なる振舞したまふ/文づかひ(鴎外)」

きゆう-げんそ ―イウ― [4] 【稀有元素】🔗🔉

きゆう-げんそ ―イウ― [4] 【稀有元素】 ⇒希元素(キゲンソ)

き-ゆう ―イウ [0] 【杞憂】 (名)スル🔗🔉

き-ゆう ―イウ [0] 【杞憂】 (名)スル 〔周代,杞の国の人が,天が落ちて来はしまいかと心配したという「列子(天瑞)」の故事による〕 あれこれと無用な心配をすること。取り越し苦労。杞人のうれい。「―にすぎない」「深く政府の為に―する処なり/新聞雑誌 54」

き-ゆう ―イウ [0][1] 【喜遊・嬉遊】 (名)スル🔗🔉

き-ゆう ―イウ [0][1] 【喜遊・嬉遊】 (名)スル 楽しみあそぶこと。

大辞林 ページ 142271