複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう-ご キウ― [1] 【救護】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-ご キウ― [1] 【救護】 (名)スル
助け,保護すること。病人・けが人などを看護・治療すること。「病人を―する」
きゅうご-しせつ キウ― [4] 【救護施設】🔗⭐🔉
きゅうご-しせつ キウ― [4] 【救護施設】
生活保護法による保護施設の一。心身に障害があり保護を必要とする者を収容し,生活扶助を行う。
きゅうご-はん キウ― [3] 【救護班】🔗⭐🔉
きゅうご-はん キウ― [3] 【救護班】
緊急時に,傷病者の救護活動を行うために設置される組織。
きゅうご-ほう キウ―ハフ 【救護法】🔗⭐🔉
きゅうご-ほう キウ―ハフ 【救護法】
老衰・疾病・貧困などのために生活できない者を救護する法律。1929年(昭和4)制定。46年,生活保護法の制定により廃止。
ぎゅう-ご ギウ― [1] 【牛後】🔗⭐🔉
ぎゅう-ご ギウ― [1] 【牛後】
牛の尻(シリ)。権力のある者の尻につき従う者のたとえ。牛尾。
→鶏口(ケイコウ)
きゅう-こう キウカウ [0] 【丘岡】🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【丘岡】
土地の小高い所。おか。
きゅう-こう キウ― [0] 【旧功】🔗⭐🔉
きゅう-こう キウ― [0] 【旧功】
(1)古い手柄。昔立てた手柄。
(2)長年の功績。
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧交】🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧交】
昔からのつきあい。
――を温・める🔗⭐🔉
――を温・める
旧友と久しぶりに会って懇談する。
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧好】🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧好】
昔からのよしみ。旧誼(キユウギ)。
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧稿】🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【旧稿】
以前に書いた原稿。古い原稿。
きゅう-こう キウカウ [0] 【休校】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【休校】 (名)スル
学校が授業を行わず休みとすること。「台風で―になる」
きゅう-こう キウカウ [0] 【休耕】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【休耕】 (名)スル
一時,田畑の耕作をやめること。「―田」
きゅう-こう キウカウ [0] 【休航】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【休航】 (名)スル
船や飛行機が運航を休むこと。
きゅう-こう キウカウ [0] 【休講】 (名)スル🔗⭐🔉
きゅう-こう キウカウ [0] 【休講】 (名)スル
教師が講義を休むこと。「風邪のため―する」
大辞林 ページ 142287。