複数辞典一括検索+![]()
![]()
きょうゆう-けん ―イウ― [3] 【共有権】🔗⭐🔉
きょうゆう-けん ―イウ― [3] 【共有権】
共有物に対して各共有者がもっている権利。持分権。
きょうゆう-ざいさん ―イウ― [5] 【共有財産】🔗⭐🔉
きょうゆう-ざいさん ―イウ― [5] 【共有財産】
複数の人または団体が共同で所有する財産。
きょうゆう-ち ―イウ― [3] 【共有地】🔗⭐🔉
きょうゆう-ち ―イウ― [3] 【共有地】
複数の人または団体が共同で所有する土地。共同地。
きょうゆう-ぶつ ―イウ― [3] 【共有物】🔗⭐🔉
きょうゆう-ぶつ ―イウ― [3] 【共有物】
複数の人または団体が共同で所有する物件。
きょうゆう-りん ―イウ― [3] 【共有林】🔗⭐🔉
きょうゆう-りん ―イウ― [3] 【共有林】
所有者が複数名の私有林。多くは集落の旧入会林。
きょう-ゆう キヤウイウ [0] 【享有】 (名)スル🔗⭐🔉
きょう-ゆう キヤウイウ [0] 【享有】 (名)スル
(権利や能力などを)生まれながらもっていること。「生命の泉源なるものは,果して吾人々類の―する者なりや/内部生命論(透谷)」
きょう-ゆう ケフ― [0] 【侠勇】🔗⭐🔉
きょう-ゆう ケフ― [0] 【侠勇】
侠気があって勇ましいこと。また,その人。
きょう-ゆう キヤウ― [0] 【強勇】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
きょう-ゆう キヤウ― [0] 【強勇】 (名・形動)[文]ナリ
強く勇ましいこと。また,その人やさま。「尚ほ―なる四千有余の戍兵(ジユヘイ)あり/経国美談(竜渓)」
きょう-ゆう キヤウイウ [0] 【強誘】 (名)スル🔗⭐🔉
きょう-ゆう キヤウイウ [0] 【強誘】 (名)スル
強引に誘うこと。「折々朋友を―して,貸坐敷なぞへ出掛て/当世書生気質(逍遥)」
きょう-ゆう ケウ― [0] 【梟勇】🔗⭐🔉
きょう-ゆう ケウ― [0] 【梟勇】
残忍で強いこと。また,その人。
きょう-ゆう ケウ― [0] 【梟雄】🔗⭐🔉
きょう-ゆう ケウ― [0] 【梟雄】
残忍で強い人。「乱世の―」「僅(ワズ)か一人(イチニン)の―をおぢ畏れて/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
きょう-ゆう キヤウイフ [0] 【郷邑】🔗⭐🔉
きょう-ゆう キヤウイフ [0] 【郷邑】
村里。むら。
大辞林 ページ 142474。