複数辞典一括検索+

きん-ぱつ [0] 【金髪】🔗🔉

きん-ぱつ [0] 【金髪】 金色の髪の毛。ブロンド。

ぎん-ぱつ [0] 【銀髪】🔗🔉

ぎん-ぱつ [0] 【銀髪】 銀白色の髪の毛。しらがでまっしろな頭髪。白髪。「―の老紳士」

きん-ばと [1] 【金鳩】🔗🔉

きん-ばと [1] 【金鳩】 ハト目ハト科の鳥。全長約25センチメートル。頭上は青灰色で上面は金属光沢のある緑色,下面は紫味を帯びた赤茶色。東南アジアからオーストラリア北部・東部に分布。八重山諸島だけに留鳥として生息する日本固有亜種は個体数が減少している。絶滅危惧種。

きんば-もん 【金馬門】🔗🔉

きんば-もん 【金馬門】 中国,漢代,未央宮(ビオウキユウ)の門の一。武帝は文学の士をここに出仕させ顧問とした。魯般門。金門。金馬。

きんばら 【金原】🔗🔉

きんばら 【金原】 姓氏の一。

きんばら-めいぜん 【金原明善】🔗🔉

きんばら-めいぜん 【金原明善】 (1832-1923) 実業家・社会事業家。遠江の人。天竜川の治水に尽力。養蚕・牧畜事業や免囚保護など多方面で活躍。

きん-ぱら [0] 【金腹】🔗🔉

きん-ぱら [0] 【金腹】 スズメ目カエデチョウ科の小鳥。全長11センチメートルほど。頭部から胸にかけて黒く,他は栗色。くちばしは太く短く,銀色。飼い鳥。中国南部からインドに分布。江戸時代から輸入され,野生化したものもある。

ぎん-ぱら [0] 【銀腹】🔗🔉

ぎん-ぱら [0] 【銀腹】 スズメ目カエデチョウ科の小鳥。全長11センチメートルほど。背面は茶褐色。頭部から上半身と腹から腰にかけて黒く,脇から胸にかけ白い。くちばしは太く短く,青灰色。飼い鳥。インド南部とセイロン島に分布。江戸時代から輸入され,野生化したものもある。

きん-ばり [0] 【金張り】🔗🔉

きん-ばり [0] 【金張り】 物の表面に金箔(キンパク)を張り付けること。また,そのもの。「―の時計」

キンバリー Kimberley🔗🔉

キンバリー Kimberley 南アフリカ共和国の中央部にある鉱業都市。海抜1230メートルの高原上にある。世界的なダイヤモンドの産地。

キンバリー-がん [4] 【―岩】🔗🔉

キンバリー-がん [4] 【―岩】 橄欖(カンラン)岩質の火成岩。ダイヤモンドを含む。キンバリー地方などに特徴的に産する。キンバーライト。

大辞林 ページ 142695