複数辞典一括検索+![]()
![]()
グラン-プリ [2][4]
(フランス) grand prix
🔗⭐🔉
グラン-プリ [2][4]
(フランス) grand prix
大賞。各種のコンクール・競技などで最高位の賞。
(フランス) grand prix
大賞。各種のコンクール・競技などで最高位の賞。
クランベリー [4]
cranberry
🔗⭐🔉
クランベリー [4]
cranberry
ツツジ科の小果樹。北アメリカ原産。茎はつる状。果実は大豆粒大の球形の液果で,美しい赤色を呈する。甘味は乏しいが風味はよく,ソースやゼリー・パイなどに用いられる。
cranberry
ツツジ科の小果樹。北アメリカ原産。茎はつる状。果実は大豆粒大の球形の液果で,美しい赤色を呈する。甘味は乏しいが風味はよく,ソースやゼリー・パイなどに用いられる。
クランポン [2]
(フランス) crampon
🔗⭐🔉
クランポン [2]
(フランス) crampon
アイゼンに同じ。
(フランス) crampon
アイゼンに同じ。
グラン-マルニエ [4]
(フランス) Grand Marnier
🔗⭐🔉
グラン-マルニエ [4]
(フランス) Grand Marnier
オレンジ-キュラソーの一種。香りが強い。商標名。
(フランス) Grand Marnier
オレンジ-キュラソーの一種。香りが強い。商標名。
グラン-メートル [4]
(フランス) grand ma
tre
🔗⭐🔉
グラン-メートル [4]
(フランス) grand ma
tre
〔巨匠の意〕
歴史上に画期的な足跡を残した大芸術家。
(フランス) grand ma
tre
〔巨匠の意〕
歴史上に画期的な足跡を残した大芸術家。
くり [2] 【刳り】🔗⭐🔉
くり [2] 【刳り】
くること。また,くった部分。「襟の―」
くり [2] 【栗】🔗⭐🔉
くり [2] 【栗】
ブナ科の落葉高木。山中に生え,また果樹として栽植。雌雄同株。葉は狭長楕円形。六月頃,数個の雌花と黄白色の雄花穂をつけ,秋,いがに包まれた果実は食用。材は重硬で,腐りにくく建築土台・枕木・家具用。[季]秋。《古寺や―を埋けたる縁の下/鬼貫》
〔「栗の花」は [季]夏。《日高きに宿もとめ得つ―の花/虚子》〕
くり 【涅】🔗⭐🔉
くり 【涅】
(1)水の底によどんだ黒い土。黒色の染料として用いる。[和名抄]
(2)「涅色(クリイロ)」の略。[新撰字鏡]
くり [2] 【繰り】🔗⭐🔉
くり [2] 【繰り】
〔動詞「繰る」の連用形から〕
(1)察し。勘繰り。「きやつは―の早い女ぢやによつて/狂言・花子(三百番集本)」
(2)謡曲で,最も高い音階の名。また,その音を含む小段。
く-り [1] 【庫裏・庫裡】🔗⭐🔉
く-り [1] 【庫裏・庫裡】
〔「く」は呉音〕
(1)寺院の台所にあたる建物。庫院。庫堂(クドウ)。
(2)住職や家族の住む所。
大辞林 ページ 143050。