複数辞典一括検索+

クリア [2] clear🔗🔉

クリア [2] clear 〔クリヤーとも〕 ■一■ (形動) 明らかなさま。澄みきったさま。「―な頭脳」「―な画像」 ■二■ (名)スル (1)競技などで,障害や課題をのりこえること。「三度目に見事―する」 (2)サッカー・ホッケーなどで,味方のゴール近くに迫ったボールを大きく蹴り出したり,または打って,危機を脱すること。 (3)(計算機などで)数値や指示が与えられていない状態にする。御破算にする。

クリア-じょうこう ―デウカウ [4] 【―条項】🔗🔉

クリア-じょうこう ―デウカウ [4] 【―条項】 無担保転換社債につけられた特定物件留保条項のこと。債権者保護のため発行会社の特定物件を留保し,これを他の債務の担保提供をしない(クリア)状態にしておくこと。 →転換社債

クリア-ビジョン [4]🔗🔉

クリア-ビジョン [4] 〔和 clear+vision〕 日本における EDTV の呼称。

クリア-ラッカー [5] clear lacquer🔗🔉

クリア-ラッカー [5] clear lacquer 顔料を混和しない透明な塗料。

くり-あが・る [4][0] 【繰り上(が)る】 (動ラ五[四])🔗🔉

くり-あが・る [4][0] 【繰り上(が)る】 (動ラ五[四]) (1)上方または前方に順に送られる。「位がひとつ―・る」「―・って当選になる」 (2)期日などが予定よりも早くなる。「出発日が一週間―・る」 (3)数を足して,ある位の数が二桁(ケタ)以上になったとき,そのうちの上の桁の数がひとつ上の位に移る。

くり-あげ [0] 【繰(り)上げ】🔗🔉

くり-あげ [0] 【繰(り)上げ】 (1)くり上げること。 (2)歌舞伎で,演出の型の一。口論・問答などで詰めよる際に,台詞(セリフ)の調子を段々上げていくこと。「さあさあさあ」とも。

くりあげ-しょうかん ―シヤウクワン [5] 【繰(り)上げ償還】🔗🔉

くりあげ-しょうかん ―シヤウクワン [5] 【繰(り)上げ償還】 (1)据置期間経過後の公社債を満期日前に償還すること。国債や金融債には行われない。 (2)投資信託で,信託期間満了前に残存額を全額償還すること。

大辞林 ページ 143051