複数辞典一括検索+![]()
![]()
グリセード [3]
glissade
🔗⭐🔉
グリセード [3]
glissade
登山で,両足をそろえ,ピッケルを斜め後ろについて制動をかけながら雪渓を滑り降りる技術。
glissade
登山で,両足をそろえ,ピッケルを斜め後ろについて制動をかけながら雪渓を滑り降りる技術。
グリセリド [3]
glyceride
🔗⭐🔉
グリセリド [3]
glyceride
グリセリンと脂肪酸とのエステルの総称。グリセリンは三価アルコールで,エステル化された水酸基の数によってモノ・ジ・トリの三種のエステルが存在する。油脂はトリグリセリドの混合物。
glyceride
グリセリンと脂肪酸とのエステルの総称。グリセリンは三価アルコールで,エステル化された水酸基の数によってモノ・ジ・トリの三種のエステルが存在する。油脂はトリグリセリドの混合物。
グリセリン [0]
glycerin
🔗⭐🔉
グリセリン [0]
glycerin
油脂の加水分解によって,脂肪酸とともに得られる無色透明で甘みと粘り気のある液体。三価アルコールで化学式は C
H
O
医薬品・爆薬・化粧料・潤滑剤など広く用いられる。グリセロール。
glycerin
油脂の加水分解によって,脂肪酸とともに得られる無色透明で甘みと粘り気のある液体。三価アルコールで化学式は C
H
O
医薬品・爆薬・化粧料・潤滑剤など広く用いられる。グリセロール。
くりた 【栗田】🔗⭐🔉
くりた 【栗田】
姓氏の一。
くりた-ひろし 【栗田寛】🔗⭐🔉
くりた-ひろし 【栗田寛】
(1835-1899) 歴史学者。水戸の生まれ。彰考館に出仕。水戸家の「大日本史」編纂に参与。のち東大教授。主著「荘園考」「新撰姓氏録考証」など。
くり-たい [0] 【栗帯】🔗⭐🔉
くり-たい [0] 【栗帯】
山地帯の下部で,クリ・コナラ・エノキなどを主体とする夏緑樹林帯をいう。この上部にあるブナ帯に含められることもある。
大辞林 ページ 143068。
O