複数辞典一括検索+![]()
![]()
クロロフルオロカーボン [8]
chlorofluorocarbon
🔗⭐🔉
クロロフルオロカーボン [8]
chlorofluorocarbon
炭化水素の水素原子の少なくとも一個をフッ素原子で置換した化合物の総称。通常,フッ素以外に塩素をも含む。一般に,無色無臭。低沸点の液体で,化学的に安定。冷蔵庫などの冷媒,エーロゾル噴霧剤・消火剤,フッ素樹脂の原料に用いる。大気中に放出されると紫外線で光分解して塩素ガスを発生し,成層圏でオゾン層を破壊すると指摘される。フロン。フレオン。
chlorofluorocarbon
炭化水素の水素原子の少なくとも一個をフッ素原子で置換した化合物の総称。通常,フッ素以外に塩素をも含む。一般に,無色無臭。低沸点の液体で,化学的に安定。冷蔵庫などの冷媒,エーロゾル噴霧剤・消火剤,フッ素樹脂の原料に用いる。大気中に放出されると紫外線で光分解して塩素ガスを発生し,成層圏でオゾン層を破壊すると指摘される。フロン。フレオン。
クロロプレン [4]
chloroprene
🔗⭐🔉
クロロプレン [4]
chloroprene
アセチレンまたはブタジエンと塩素を原料として合成される無色揮発性の液体。化学式 CH
=CCl CH=CH
光・熱・酸素により容易に重合する。合成ゴムの一種ポリクロロプレン(商標名ネオプレン)の原料。
chloroprene
アセチレンまたはブタジエンと塩素を原料として合成される無色揮発性の液体。化学式 CH
=CCl CH=CH
光・熱・酸素により容易に重合する。合成ゴムの一種ポリクロロプレン(商標名ネオプレン)の原料。
クロロブロマイド-し [8] 【―紙】🔗⭐🔉
クロロブロマイド-し [8] 【―紙】
〔chlorobromide paper〕
塩化銀と臭化銀を写真乳剤として塗布した印画紙。感光速度はガスライト紙より速く,主に引き伸ばし用。
クロロベンゼン [4]
chlorobenzene
🔗⭐🔉
クロロベンゼン [4]
chlorobenzene
無色の液体。化学式 C
H
Cl 鉄を触媒としてベンゼンを塩素化してつくる。溶媒や多くの有機化合物の合成原料として用いる。
chlorobenzene
無色の液体。化学式 C
H
Cl 鉄を触媒としてベンゼンを塩素化してつくる。溶媒や多くの有機化合物の合成原料として用いる。
クロロホルム [4]
chloroform
🔗⭐🔉
クロロホルム [4]
chloroform
無色揮発性で甘いような特有のにおいのある液体。化学式 CHCl
メタンを塩素と反応させてつくる。有機化合物の溶剤,フロンの原料。以前は外科手術の吸入用麻酔剤として使われた。トリハロメタンの主成分。
chloroform
無色揮発性で甘いような特有のにおいのある液体。化学式 CHCl
メタンを塩素と反応させてつくる。有機化合物の溶剤,フロンの原料。以前は外科手術の吸入用麻酔剤として使われた。トリハロメタンの主成分。
クロロマイセチン [6]
Chloromycetin
🔗⭐🔉
クロロマイセチン [6]
Chloromycetin
クロラムフェニコールの商標名。クロマイ。
Chloromycetin
クロラムフェニコールの商標名。クロマイ。
くろ-わく [0] 【黒枠・黒框】🔗⭐🔉
くろ-わく [0] 【黒枠・黒框】
(1)黒色のわく。黒塗りのわく。
(2)死亡や葬儀の通知・広告などの文章のまわりを囲むやや太めの黒い線。
クロワッサン [3]
(フランス) croissant
🔗⭐🔉
クロワッサン [3]
(フランス) croissant
バターをたっぷり使った軽い三日月形パン。三日月パン。
(フランス) croissant
バターをたっぷり使った軽い三日月形パン。三日月パン。
大辞林 ページ 143167。