複数辞典一括検索+

くんいく 【葷粥・鬻】🔗🔉

くんいく 【葷粥・鬻】 古代中国で北方に住んでいた異民族。匈奴と同一種族であるともいわれるが不明。

ぐん-えい [0] 【軍営】🔗🔉

ぐん-えい [0] 【軍営】 軍隊の陣営。兵営。

ぐん-えい [0] 【群泳】 (名)スル🔗🔉

ぐん-えい [0] 【群泳】 (名)スル 魚などが,群れをなして泳ぐこと。また,その群れ。「鰯(イワシ)の―」「―する鰹(カツオ)」

ぐん-えき 【軍役】🔗🔉

ぐん-えき 【軍役】 (1)軍隊に所属し,軍人として勤務すること。ぐんやく。 (2)戦争。いくさ。ぐんやく。 (3)「ぐんやく(軍役){(1)}」に同じ。

くんえ-こう ―カウ [3] 【薫衣香】🔗🔉

くんえ-こう ―カウ [3] 【薫衣香】 ⇒くのえこう(薫衣香)

くん-えん [0] 【薫煙】🔗🔉

くん-えん [0] 【薫煙】 香をたいた煙。香の煙。香煙。

くん-えん [0] 【燻煙】🔗🔉

くん-えん [0] 【燻煙】 物を燃して煙を出すこと。また,煙でいぶすこと。特に,薫製を作る時にいぶす煙。ナラ・カシなど脂(ヤニ)の少ない木の砕片を使う。「―室」

くんえん-ざい [3][0] 【燻煙剤】🔗🔉

くんえん-ざい [3][0] 【燻煙剤】 燃焼により有効成分を煙として,発散させ,殺虫・殺菌などを行う薬剤。蚊取り線香もこの一種。

くんえん-ほう ―ハフ [0] 【燻煙法】🔗🔉

くんえん-ほう ―ハフ [0] 【燻煙法】 (1)燻煙剤を用いて病害虫を駆除する方法。 (2)農業で,多量の煙を燃やして霜害を防ぐ方法。

くんえん クンン 【薫園】🔗🔉

くんえん クンン 【薫園】 ⇒金子(カネコ)薫園

くん-おう ―ワウ [3] 【君王】🔗🔉

くん-おう ―ワウ [3] 【君王】 ⇒くんのう(君王)

ぐん-おう ―ワウ [3] 【郡王】🔗🔉

ぐん-おう ―ワウ [3] 【郡王】 中国で,晋(シン)以降,唐・明・清の封爵の名。清朝では,親王に次ぐ称号。

くん-おん [0] 【君恩】🔗🔉

くん-おん [0] 【君恩】 主君から受けた恩。君主のめぐみ。

くん-か [1] 【君家】🔗🔉

くん-か [1] 【君家】 主君の家。主家。

くん-か ―クワ [1][0] 【薫化】 (名)スル🔗🔉

くん-か ―クワ [1][0] 【薫化】 (名)スル 徳によって人によい影響を与え,導くこと。「人民を―する」

大辞林 ページ 143181