複数辞典一括検索+

くん-しょう ―シヤウ [0] 【勲章】🔗🔉

くん-しょう ―シヤウ [0] 【勲章】 (1)栄典の一。国家・社会に対する功労者を表彰して国家から与えられる記章。日本では,菊花章・旭日章・宝冠章・瑞宝章があり,菊花章は大勲位菊花章と大勲位菊花大綬章の二章,その他はそれぞれ勲一等から勲八等までの階級に分かれている。戦後停止状態にあったが,1963年(昭和38)生存者叙勲が復活した。ほかに金鵄(キンシ)勲章と文化勲章があり,前者は1947年廃止。外国では,イギリスのガーター勲章,フランスではレジオン-ドヌール,旧ソ連のレーニン勲章などが有名。 (2)その人にとって誇りとなっていること。

くんしょう-ねんきん ―シヤウ― [5] 【勲章年金】🔗🔉

くんしょう-ねんきん ―シヤウ― [5] 【勲章年金】 勲章に付加されている終身年金。

くんしょう-も ―シヤウ― [3] 【勲章藻】🔗🔉

くんしょう-も ―シヤウ― [3] 【勲章藻】 緑藻類クロレラ目の淡水藻。体はごく小さく,冷清な湖沼などに生息する。数個の突起を有する細胞が規則正しく集合して群体を形成する。平面図が勲章のような形をなす。種類が多い。

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【君上】🔗🔉

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【君上】 主君。きみ。

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【訓状】🔗🔉

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【訓状】 教えさとす手紙。教訓状。

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【勲状】🔗🔉

くん-じょう ―ジヤウ [0] 【勲状】 勲功をほめて与えられる賞状。

くん-じょう [0] 【燻蒸】 (名)スル🔗🔉

くん-じょう [0] 【燻蒸】 (名)スル (1)いぶすこと。いぶって煙が立ちのぼること。「居酒屋から―する烟と/罪と罰(魯庵)」 (2)有毒ガスを発生させて,殺虫・殺菌を行うこと。

くんじょう-ざい [3][0] 【燻蒸剤】🔗🔉

くんじょう-ざい [3][0] 【燻蒸剤】 燻蒸{(2)}に用いる揮発性の薬剤。クロロピクリン・臭化メチル・エチレンオキシドなど。

ぐん-しょう ―シヤウ [0] 【軍将】🔗🔉

ぐん-しょう ―シヤウ [0] 【軍将】 一軍の指揮官。大将。

ぐん-しょう ―セウ [0] 【群小】🔗🔉

ぐん-しょう ―セウ [0] 【群小】 多くの小さなもの。たくさんはあるが小さくて問題にならないもの。「―作家」「豪傑が出て来て他の―を圧倒して仕舞ふ/吾輩は猫である(漱石)」

大辞林 ページ 143195