複数辞典一括検索+![]()
![]()
げっぷ-ばらい ―バラヒ [4] 【月賦払い】🔗⭐🔉
げっぷ-ばらい ―バラヒ [4] 【月賦払い】
代金を一度に払わないで,月々に分割して支払うこと。
げっぷ-はんばい [4] 【月賦販売】🔗⭐🔉
げっぷ-はんばい [4] 【月賦販売】
代金を月々に分割して支払わせる契約で商品を販売すること。
けつ-ぶつ [0] 【傑物】🔗⭐🔉
けつ-ぶつ [0] 【傑物】
ずばぬけてすぐれた人物。
けつ-ぶん [0] 【欠文・闕文】🔗⭐🔉
けつ-ぶん [0] 【欠文・闕文】
字句が脱落している文章。
けつ-ぶん [0] 【結文】🔗⭐🔉
けつ-ぶん [0] 【結文】
文章の結び。また,その文句。末文。
けっ-ぷん [0] 【血粉】🔗⭐🔉
けっ-ぷん [0] 【血粉】
家畜の血液を乾燥したもの。飼料や肥料とする。乾血。
けっ-ぺい [0] 【血餅】🔗⭐🔉
けっ-ぺい [0] 【血餅】
血液が凝固してできる暗赤色・餅(モチ)状の凝塊。フィブリンの細かい網に赤血球・白血球・血小板がからまってできる。
げっ-ぺい [0] 【月餅】🔗⭐🔉
げっ-ぺい [0] 【月餅】
中国風の焼き菓子。干し柿・クルミなどを入れた餡(アン)を小麦粉の生地で包んだ円形のもの。中国で,中秋の名月に供えたり,人に贈ったりしたという。
けっ-ぺき [0] 【潔癖】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
けっ-ぺき [0] 【潔癖】 (名・形動)[文]ナリ
(1)わずかな不潔でも許さない性質。また,そのさま。きれいずき。「ひどく―な性格」「―症」
(2)不正なことを激しく嫌う性質。また,そのさま。「金銭に―な人」
[派生] ――さ(名)
けつ-べつ [0] 【決別・訣別】 (名)スル🔗⭐🔉
けつ-べつ [0] 【決別・訣別】 (名)スル
きっぱり別れること。再び会うことのない別れ。「青春に―する」
げつ-べつ [0] 【月鼈】🔗⭐🔉
げつ-べつ [0] 【月鼈】
〔「鼈」はすっぽんの意〕
月とすっぽん。両者の違いが激しいことのたとえ。雲泥。「―の差」
ゲッベルス
Joseph Paul Goebbels
🔗⭐🔉
ゲッベルス
Joseph Paul Goebbels
(1897-1945) ドイツの政治家。ナチス政権の宣伝相として報道統制を行い,巧みな演説で国民を戦争に動員。ベルリン陥落直前自殺。
Joseph Paul Goebbels
(1897-1945) ドイツの政治家。ナチス政権の宣伝相として報道統制を行い,巧みな演説で国民を戦争に動員。ベルリン陥落直前自殺。
ケッヘル-ばんごう ―バンガウ [5] 【―番号】🔗⭐🔉
ケッヘル-ばんごう ―バンガウ [5] 【―番号】
〔(ドイツ) K
chelverzeichnis〕
オーストリアの音楽研究家ケッヘル(Ludwig von K
chel 1800-1877)が,モーツァルトの全作品に年代順に付けた通し番号。略号は K. または K. V. ケッヒェル番号。
chelverzeichnis〕
オーストリアの音楽研究家ケッヘル(Ludwig von K
chel 1800-1877)が,モーツァルトの全作品に年代順に付けた通し番号。略号は K. または K. V. ケッヒェル番号。
大辞林 ページ 143434。