複数辞典一括検索+

けん-ばい 【犬吠】🔗🔉

けん-ばい 【犬吠】 犬がほえること。また,その声。

けん-ばい [0] 【剣舞】🔗🔉

けん-ばい [0] 【剣舞】 東北各地および新潟県などに見られる芸能。大念仏・念仏剣舞・鬼剣舞・雛子剣舞などがあり,念仏踊りから出たと思われる。赤熊(シヤグマ)のかぶり物に鬼の面をつけ,抜刀して踊る鬼剣舞は特に有名。

けん-ばい [0] 【検梅・検黴】🔗🔉

けん-ばい [0] 【検梅・検黴】 梅毒の検査。

けん-ぱい [0] 【倦憊】 (名)スル🔗🔉

けん-ぱい [0] 【倦憊】 (名)スル あきてつかれること。「西山塾の空気は決して僕等を…―させず/思出の記(蘆花)」

けん-ぱい 【勧盃】 (名)スル🔗🔉

けん-ぱい 【勧盃】 (名)スル 〔「けん」は漢音〕 杯をさして,酒をすすめること。「六位蔵人―す/建武年中行事」

けん-ぱい [0] 【献杯・献盃】 (名)スル🔗🔉

けん-ぱい [0] 【献杯・献盃】 (名)スル 相手に敬意を表してさかずきをさすこと。こんぱい。

げん-ぱい [0] 【減配】 (名)スル🔗🔉

げん-ぱい [0] 【減配】 (名)スル (1)配給など,くばるものを減らすこと。 (2)株式などの配当や配給量を減らすこと。 ⇔増配 「今期から―する」

けんばい-き [3] 【券売機】🔗🔉

けんばい-き [3] 【券売機】 乗車券・入場券などの販売機。

けん-ぱく [0] 【巻柏】🔗🔉

けん-ぱく [0] 【巻柏】 イワヒバの漢名。

けん-ぱく [0] 【建白】 (名)スル🔗🔉

けん-ぱく [0] 【建白】 (名)スル (1)政府・上役などに自分の意見を公的に申し立てること。「政府に―する」 (2)「建白書」の略。

けんぱく-しょ [0][5] 【建白書】🔗🔉

けんぱく-しょ [0][5] 【建白書】 建白の内容を記した書面。

けん-ぱく [0] 【絹帛】🔗🔉

けん-ぱく [0] 【絹帛】 絹織物。絹布。

げん-ばく [0] 【玄麦】🔗🔉

げん-ばく [0] 【玄麦】 精白していない麦。

げん-ばく [0] 【原麦】🔗🔉

げん-ばく [0] 【原麦】 原料となる麦。

げん-ばく [0] 【原爆】🔗🔉

げん-ばく [0] 【原爆】 「原子爆弾」の略。

げんばく-しょう ―シヤウ [0][4] 【原爆症】🔗🔉

げんばく-しょう ―シヤウ [0][4] 【原爆症】 原子爆弾・水素爆弾の炸裂などに伴って放出される各種放射線・高熱,および爆風が人体に引き起こす病的影響の総称。

大辞林 ページ 143609