複数辞典一括検索+

こう-か クワウクワ [1] 【皇化】🔗🔉

こう-か クワウクワ [1] 【皇化】 天皇の高徳による感化。

こう-か クワウ― [1] 【皇家】🔗🔉

こう-か クワウ― [1] 【皇家】 皇室。天皇の一族。

こう-か クワウクワ [1] 【皇華】🔗🔉

こう-か クワウクワ [1] 【皇華】 (1)天皇・皇室を敬っていう語。 (2)勅使。「―宅(イエ)を辞(サ)り遠く期すること有り/文華秀麗(下)」

こう-か ―クワ [1] 【紅花】🔗🔉

こう-か ―クワ [1] 【紅花】 (1)紅色の花。 (2)ベニバナ。また,その花を陰干しにしたもの。生薬や食紅とする。

こうか-りょくよう ―クワ―エフ [1] 【紅花緑葉】🔗🔉

こうか-りょくよう ―クワ―エフ [1] 【紅花緑葉】 (1)紅色の花と緑の一葉。 (2)彫漆(チヨウシツ)技法の一種。朱漆と緑漆とを交互に塗り重ね,花の部分は朱漆層,葉の部分は緑漆層を彫り出したもの。

こう-か [1] 【紅霞】🔗🔉

こう-か [1] 【紅霞】 夕日に染まった紅色の雲。

こう-か カウクワ [1] 【香火】🔗🔉

こう-か カウクワ [1] 【香火】 仏前などでたく焼香の火。また,その香り。

こう-か カウ― [1] 【校歌】🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【校歌】 その学校の教育理念や校風などを内容とし,学校で制定して,生徒たちに歌わせる歌。

こう-か カウ― [1] 【耕稼】🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【耕稼】 田畑を耕し農作物を植えること。

こう-か カウ― [1][0] 【降下】 (名)スル🔗🔉

こう-か カウ― [1][0] 【降下】 (名)スル (1)高い所からおりること。「落下傘で―する」 (2)命令などがくだること。「組閣の大命が―した」

こうか-ばいじん カウ―ヂン [4] 【降下煤塵】🔗🔉

こうか-ばいじん カウ―ヂン [4] 【降下煤塵】 大気中の粒子状汚染物質のうち,粒径10マイクロメートル以上で,重力や雨によって降下しやすいもの。 →粒子状汚染物質

こう-か カウ― [1] 【降嫁】 (名)スル🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【降嫁】 (名)スル 皇女・王女が臣下にとつぐこと。「臣籍に―する」

こう-か カウ― [1] 【高価】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【高価】 (名・形動)[文]ナリ 値段の高いこと。高いねうちがあること。また,そのさま。 ⇔安価 ⇔廉価 「―な品」「―な代償」 [派生] ――さ(名)

大辞林 ページ 143695